本研究は、フランス教育の特徴の一つである生徒の進路指導およびその生度について、生立過程などを中心に歴史的に解明することを目的とし、あわせてわが国への示唆について考察することを目途しているものである。 初年度は、資料の収集に力をいれた。(1)フランスの進路指導についてこれまで入手が難しかった資料、すなわち書籍ではなく、冊子や研究雑誌論文の複写を取り寄せた。この資料の収集についてはとかく時間がかかるので次年度も続け、研究資料を補完する必要がある。(2)両大戦間における進路指導の発展を研究するうえで不可欠な議会資料の一部をマイクロフィッシュで入手することができた。(3)フランス本国を訪れる機会があり、資料収集を行うとともに、進路指導の実態について「国立教育職業情報センチ-」(ONISEP)で関係職員とインタヴュ-を行い、また「情報・進路指導センタ-」(SIO)の所長や進路指導専門職員、リセ(高等学校)の校長などから詳しい説明を受けた。 これらの資料収集などの作業に基づいて分析・考察を行いつつあるが、その成果を論文にまとめるにはいたっていない。 フランスにおける進路指導の実態については、平成3年11月の九州教育学会大会において口頭発表した。これについては、福岡教育大学の紀要論本として平成4年の夏にまとめることにしている。 全体的なまとめは平成4年度に行い、学会紀要論文、大学紀要論文、もしくは小冊子なドの形式でまとめる予定である。
|