• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

複合形容詞の形態・統語的研究-複合語の普遍的特徴を求めて-

研究課題

研究課題/領域番号 03610235
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 英語・英文学
研究機関茨城大学

研究代表者

竝木 崇康  茨城大学, 教育学部, 助教授 (90106740)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
キーワード形態論 / 語形成 / 複合 / 複合語 / 複合形容詞 / 主要語 / 生産性 / 繰り返し
研究概要

本研究の目的は、英語の複合形容詞に見られる形態的特徴及び統語的特徴を、個別性と普遍性という両方の観点から明らかにすることである。具体的に言えば、(1)繰り返しをどの程度許すか、(2)本来の複合形容詞(例tax-free)と動詞の分詞形が現われる複合形容詞との共通点と相違点は何かなどの形態的特徴を解明するとともに、どういう複合形容詞がどのような補部(complement)をとりうるのかという統語的特徴を解明する。さらに、(3)日本語の複合形容詞の形態的・統語的特徴との比較を行ない、複合形容詞の普遍性を明らかにする手がかりを得る。以上のような点に関して、本年度は研究を進めた。その結果、次のような知見を得た。
(1)については、coke bottle green、ginger ale bottle green、dishwasher-proof、motor car accident proneなどのように、複合語の左側の要素に複合名詞が現われることは多いが、右側の要素(主要部)の形容詞の繰り返しが見られるのは、motor car accident prone seemingのような場合に限られることがわかった。
(2)については、tax-freeやpropane-loadedなどのように、パラフレーズするとA(Ved)P NP(Pは前置詞を表わす)のようになるものが主な型を構成しているというような共通点がある一方で、等位構造を示すのは本来の形容詞の場合のみに見られる(例 deaf-mute)というような相違点もある。いずれの場合も、後に前置詞を補部としてとるように語彙部門で指定されているものが多い。
(3)英語の統語構造の基本はhead-initialであり、語構造の基本はhead-finalである。一方、日本語では統語構造も語構造も基本はhead-finalである。head(主要部)の位置は結局パラメータによって決定されるが、head-initialな構造からhead-finalな構造に変わる際に一般的な過程が見られることがわかった。
2年間の研究で複合形容詞の一般的な特性がかなり明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 竝木 崇康: "形態論" 海外言語学情報(大修館). 7. 179-189 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 竝木 崇康: "英語の造語力-日本語との対照-" 日本語学(明治書院、5月号). 11. 66-74 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takayasu NAMIKI: "Aspects of Compound Adlectines in English" 中尾俊夫博士還暦記念論文集(リーベル出版). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Namiki, Takayasu.: "Morphology." Kaigai Gengogaku Jouhou (Current Trends in Overseas Linguistics). No.6. 179-189 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Namiki, Takayasu.: "Productivity of English: A Contrastive Study of English and Japanese Word Formation." Nihongogaku(Japanese Linguistics,). Vol.11 No.5. 66-74 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Namiki, Takayasu.: "Aspects of Compound Adjectives in English." A Festschrift for Dr. Toshio Nakao on his Sixtieth Birthday, ed by Shuji Chiba et al.,Kaitakusha Publishing Co.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi