• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

連星系内の降着円盤の3次元シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 03640267
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 核・宇宙線・素粒子
研究機関神戸大学 (1992)
京都大学 (1991)

研究代表者

松田 卓也  神戸大学, 理学部, 教授 (20026206)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
キーワード降着円盤 / 降着 / X線星 / 数値シミュレーション / 近接連星 / 星風降着
研究概要

連星系の一方の星がガスを放出し、他方の星がそのガスを降着する場合、とくにガス降着星が中性子星やブラックホールなどのコンパクト天体である場合、X線星として観測される。降着には二つのモード、つまり降着円盤と星風降着がある。本研究においてはその両者の場合を研究した。降着円盤の理論において、ひとつの大きな問題は角運動量損失がどのようにして起きるかである。降着円盤のなかにあるガスは、コンパクト天体の回りをまわっているが、なんらかの機構で角運動量を失わないと、コンパクト天体に向かって降着しない。通説であるα円盤モデルでは、隣あう軌道を運動するガスの間に、なんらかの機構で粘性が働いて、角運動量が外に向かって輸送されると考えている。しかし、その粘性の起源に関しては決まった定説がないのが現状である。そこで粘性の大きさをαとするという現象論的アプローチがなされている。それにたいして申請者のグループは、すでに降着円盤の2次元数値シミュレーションを行い、伴星の潮汐力によって渦状の衝撃波が発生すること、それにともなって角運動量が輸送されることを見出した。本年度は降着円盤の3次元的構造を明らかにするために東北大学の沢田とともに差分法の手法を用いて計算を行った。その結果、3次元の場合でも2次元の場合と同様に、渦状衝撃波が発生することを見いだした。またインドのタタ研究所のChakrabartiとの共同研究で、渦状衝撃波の理論をSS433に適用し、観測との良い一致を得た。また星風降着流の3次元計算も引き続き行った。とくにドイツのAnzer,Borner、イスラエルのLivioとの共同研究を続行した。等温ガス流がコンパクト天体に星風降着する場合の3次元数値シミュレーションを行い、流れの様子に関するLivioたちの予想とPringleたちの予想を比較し、Livioたちの予想が正しいことを確認した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Mikio NAGASAWA: "Smoothed Particle Rendering for Fluid Visualization --Three-Dimensional Accretion Disk and Jet Formation--" Numerical Astrophysics in Japan. 2. 27-42 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松田 卓也: "コンピュータで宇宙を視る" 数理科学. 334. 10-14 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takuya MATSUDA: "On the stability of wind accretion" Astronomy and Astrophysics. 248. 301-314 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi KOIDE: "Numerical simulations of axisymmetric accretion flows" Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 252. 473-481 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mario Livio: "On the 'flip-flop'instability of Bondi-Hoyle accretion flows" Monthly notices of the Royal Astronomical Society. 253. 633-636 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keisuke SAWADA: "Three-dimensional hydrodynamic simulation of an accretion flow in a close binary system" Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 255. 17-20 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takuya MATSUDA: "Numerical simulations of two-dimensional and three-dimensional accretion flows" Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 255. 183-191 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sandip K.Chakrabarti: "Spiral Shocks and Subday Variability in SS 433" The Astrophysical Journal. 390. 639-644 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takuya MATSUDA: "Hydrodynamics of Wind Accretion in Astrophysics" Computational Fluid Dynamics JOURNAL. 1. 115-127 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takanori ISHII: "Numerical Simulations of Two-dimensional and Three-dimensional Wind Accretion Flow of an Isothermal Gas" The Astrophysical Journal. 404. 706-716 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mikio Nagasawa: "Smoothed Particle Rendering for Fluid Visualization --Three-Dimensional Accretion Disk and Jet Formation--" Numerical Astrophysics in Japan. 2. 27-42 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takuya Matsuda: "On the stability of wind accretion" Astronomy and Astrophysics. 248-1. 301-314 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Koide: "Numerical simulations of axisymmetric accretion flows" Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 252-4. 473-481 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mario Livio: "On the 'flip-flop' instability of Bondi-Hoyle accretion flows" Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 253-4. 633-636 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Keisuke Sawada: "Three-dimensional hydrodynamic simulation of an accretion flow in a close binary system" Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 255-1. 17P-20P (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takuya Matsuda: "Numerical simulations of two-dimensional and three-dimensional accretion flows" Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 255-2. 183-191 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sandip K. Chakrabarti: "Spiral Shocks and Subday Variability in SS 433" The Astrophysical Journal. 390-2. 639-644 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takuya Matsuda: "Hydrodynamics of Wind Accretion in Astrophysics" Computational Fluid Dynamics JOURNAL. 1-2. 115-127 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takanori Ishii: "Numerical Simulations of Two-dimensional and Three-dimensional Wind Accretion Flow of and Isothermal Gas" The Astrophysical Journal. 404-2. 706-716 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi