研究概要 |
1.^<44>Tiのα的分光学的因子が従来のα粒子移行反応の分析ではαクラスター状態についても0.01のオーダーの値しか得られず非常に小さいという疑問があった。今回我々はα+^<40>Ca散乱と^<44>Tiの諸性質をよく再現する現実的波動関数を形状因子として用いてDWBA解析を行うことにより0.1〜0.4の合理的な分光学的因子の値を得ることができた。これにより、^<44>TiのK=0^-バンドの分光学的因子が小さすぎるという問題は解決した。従来の現象論的ポテンシャルによる形状因子を使ってα粒子移行反応を分析する方法の問題点が明らかにされた。 2.我々が理論的にその存在を予言していた^<40>CaのK=0^-バンドが大阪大学核物理研究センターで行われた^<36>Ar(^6Li,d)^<40>Caの実験により発見された。また、α+^<36>Ar散乱および^<40>Caの分光学的諸性質をよく記述する波動関数を形状因子として用いてK=0^+バンドおよびK=0^-バンドの分光学的因子が求められ0.1以上の値が得られた。新たな特徴としてK=0^-バンドの分光学的因子がフラグメントすることが明らかになった。 3.^<40>Caのエネルギー準位、分光学的因子をα+^<36>Arの直交条件モデルを用いて解析した。^<36>Arの波動関数として調和振動子を仮定し、HNYの有効2体力を用いた。実験のエネルギー準位をよく説明できることが判明した。分光学的因子のフラグメントも定性的によく理解できる。 4.^<42>CaのK=0^-バンドのα幅がα+^<38>Ar散乱をよく記述するクラスター模型を用いて計算され、得られたα幅は^<40>Caと^<44>Tiの中間の値であり、^<38>Ar(^6Li,d)^<42>Caの実験で観測にかかる可能性があることが指摘された。 5.^<44>Tiの低励起準位群を芯励起を含んだαクラスター模型で理解するため、3体クラスター模型のプログラムが開発され、現在^<24>Mgのα+α+^<16>0構造および^<44>Tiのα+α+^<36>Arの分析が行われている。
|