研究概要 |
沈み込み帯はその弾性体としての構造が地球の他の部分に比べて強い不均質性を示すことが注目されている.本研究では,ランダムな不均質構造の中を伝播するにしたがって崩れていく地震波形のエンベロープに着目し,その数理的モデルづくりと,東北・関東・東海での地震波形解析を行った.最終年度の成果を以下に列挙する. (1)地震波形エンベロープ解析:関東東海地域で観測された深い地震の波形エンベロープの広がり方が火山フロントの西では東側に比べて大きいことから,西側では不均質構造の短波長成分が東側に比べて大きいことを明らかにした(小原・佐藤・口頭発表済み,執筆中.1993).(2)減衰の周波数依存性の測定:これまでS波減衰の測定のみに用いられてきたコーダ規格化法を拡張し,関東・東北でS波のみならずP波の減衰特性をも求めることに成功した.(Yoshimoto et al.,1993).(3)数理的モデル研究:P-S変換散乱がある場合について,多重等方散乱過程の定式化を行い,エネルギー密度の時空分布の導出に成功した(Sato,投稿中,1993).(4)観測研究:東北地方を横切る3ケ所での高周波数微小地震観測から,地震波線の通過する領域の違いにより,エンベロープ形状が異なることを明らかにした.
|