• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

2-セレノアザ芳香族化合物の特性を利用したオレフィンおよび小員環化合物の合成

研究課題

研究課題/領域番号 03640462
研究機関青山学院大学

研究代表者

光延 旺洋  青山学院大学, 理工学部, 教授 (90082792)

キーワード有機セレン化合物 / オレフィン / セレネタン / 立体特異的反応
研究概要

1)オレフィンの合成
各種のセレノケトン1をヒドリド還元して対応するセレノアルコール2を合成する反応を、立体化学を含めて検討した。その結果、オキサゾール誘導体1(X=0)ではsyn-アルコール(syn-2)生成が優先し(NaBH4還元)、チアゾール誘導体ではanti-アルコール(anti-2)生成が優先する(NaBH_4、Zn(BH_4)_2、BH_3・SMe_2還元)ことを見いだした。また、anti-アルコールからはE-オレフィン(E-3)が生成し、syn-アルコールからはZ-オレフィン(Z-3)が生成することを明らかにした。
2)セレネタンの合成
2-(3-ヒドロキシアルキルセレノ)ベンズオキサゾール4の新しい合成法と、4に塩基を作用させてセレネタン5を合成する反応を開発した。また、4の置換基の種類によっては、セレネタンの前駆体であるスピロ化合物6が得られることも明らかにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] K.Shibata and O.Mitsunobu: "Preparation of 1,4-Dienes from 2-(2-Hydroxyalkylseleno)-benzothiazoles by the Reaction Involving Se→O Azaasromatic Ring Rearrangement" Bull.Chem.Soc.Jpn.65. 3163-3173 (1992)

  • [文献書誌] K.Shibata and O.Mitsunobu: "Preparation of 2-(Alkylseleno)benzothiazoles.Direct Incorporation of the Alkyl Group of Alcohols into Benzothiazolylseleno Residue" Chem.Lett.549-552 (1993)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi