• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

接触面の非線形動力学的解析に基づく多種形状加工部品に対する自動心出しの研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650104
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械工作
研究機関京都大学

研究代表者

吉村 允孝  京都大学, 工学部, 講師 (60026325)

研究分担者 由良 憲二  京都大学, 工学部, 助手 (50158341)
人見 勝人  京都大学, 工学部, 教授 (40016308)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
キーワード心出し作業 / 動力学的解析 / 摩擦力 / 非線形解析 / 接触面 / 衝撃力 / シミュレーション / 工作物
研究概要

テーブルやパレット上に置かれた工作物に衝撃力などを加えて,工作物を目的の位置に精密にセッティングする心出し作業の自動化を実現するための基礎研究として,工作物の微小運動挙動特性に基づき,摩擦面を平面,工作物を立体弾性体とした3次元モデルを構築し,衝撃力負荷状態での工作物の運動挙動のシミュレーション法を確立した.そして,一般的な形状をもつ工作物に対して,任意の負荷力に対する動的挙動が定量的に求められるシミュレーション法を構築した.次に,実験装置による測定を行い,測定値と計算値の対応を検討した後,摩擦力モデルおよびシミュレーション・モデルを改良した.そして工作物への力の加え方と工作物の移動挙動の間の定量的な関係を明らかにした.さらに,心出し作業最適化のアルゴリズムを構築した.具体的に得られた研究成果と経過は以下の通りである.
1.工作物の微小移動挙動の3次元シミュレーション法を非線形有限要素法により構築した.
2.3次元シミュレーションモデルによる工作物の微小移動挙動の計算結果と測定値との対応を検討した.
3.計算結果と測定結果との対応により,摩擦力モデル、シミュレーション・モデルの改良を行った.
4.工作物への力の加え方(力の位置・方向,力の時間軸上での形など)と工作物の移動の仕方(移動モード)・移動量との関係を明かにした.
5.最少の打撃回数によって,目的の位置に工作物を移動させるための方法論を明らかにした.
6.心出し作業最適化のアルゴリズムを構築し,種々の工作物の心出しの状況に対してその最適化手順を適用した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 西脇眞二: "接触面の非線形動力学的解析と精密心出し作業への応用" 日本機械学会論文集C編. 56. 3095-3102 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masataka Yoshimura: "Integrated Optimization in Computer-Aided Design and Manufacturing of Machine Products Based on Shape Description of contact Surfaces" Proceedings of the 17th ASME Design Automation Conference. 2. 353-360 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 吉村允孝: "工作物の精密心出し作業の最適化におけるCAE/CAD/CAM" 日本機械学会第1回設計工学・システム部門講演会講演論文集. NO.920-2. 73-78 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masataka Yoshimura: "CAE/CAD/CAM for Optimization of Precise Centering Operations of Workpieces" Proceedings of the 1992 Pacific Conference on Manufacturing. 58-65 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 吉村允孝: "工作物の精密心出し作業のためのシミュレーションと最適化に関する研究" 日本機械学会論文集C編. 59. 1292-1299 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masataka Yoshimura: "Control and Dynamic Systems-Concurrent Engineering Techniques and Applications(分担執筆)" Academic Press, 40 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shinji Nishiwaki, Masataka Yoshimura and Katsundo Hitomi: "An Analysis of the Nonlinear Dynamics of Contact Surfaces and its Application to Precise Centering Operations (1st Report, Constructing a Frictional Force Model)" Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers (C). Vol.56, No.531. 3095-3102 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masataka Yoshimura and Atsushi Takeuchi: "Integrated Optimization in Computer-Aided Design and Manufacturing of Machine Products Based on Shape Description of Contact Surfaces" Proceedings of the 17th ASME Design Automation Conference. Vol.2. 353-360 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masataka Yoshimura and Yuichi Higo: "CAE/CAD/CAM for Optimization of Precise Centering Operations ofWorkpieces" Proceedings of the 1992 Pacific Conference on Manufacturing. 58-65 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masataka Yoshimura and Yuichi Higo: "Simulation and Optimization for Precise Centering Operations of Workpieces" Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers (C). Vol.59, No.560. 1292-1299 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masataka Yoshimura: "Concurrent Product Design and Manufacturing" Control and Dynamic Systems, Vol.62, Academic Press. 89-128 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi