• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

大深度地盤における粘性土の時間依在的変形特性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650405
研究機関大阪大学

研究代表者

松井 保  大阪大学, 工学部, 教授 (20029143)

研究分担者 小田 和広  大阪大学, 工学部, 助手 (00185597)
キーワードミニ3軸圧縮試験 / 洪積粘土 / 定ひずみ速度圧密 / 時間依在性 / 力学パラメータ
研究概要

平成4年度の研究実績は以下の通りである。
1.試作した定ひずみ圧密試験機を用い、大阪湾から採取された洪積粘性土の圧縮特性について検討した。標準圧密試験から得られる圧密特性と比較して、データが連続的に得られることからよりより詳細な圧密特性が検討できることが示された。また、バーランドらによって提案された、粘性土の物理特性によって決定される基準圧密曲線の存在が示唆された。
2.中圧ミニ3軸圧縮試験機を用い、大阪湾から採取された不攪乱洪積粘性土のせん断特性について検討した。また、練りかえし再圧密試料のせん断特性と比較・検討した。その結果、不攪乱試料は年代効果の影響により、再圧密試料より同一の間隙比に対して大きな最大軸差応力を持つことが分かった。また、間隙指数および液性限界の間隙比を用いることにより、正規圧密領域における粘性土の非排水強度が統一的に示されることが分かった。
3.ミニ3軸圧縮試験および圧密試験を用いた粘性土の力学パラメータの決定法について提案した。また、得られた結果を用い、埋立人工島の一次元圧密解析を行った。その結果、妥当なパラメータが得られていることが分かった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 松井 保・小田 和広 鍋島 康之・北畠 肇: "中圧ミニ3軸試験による泉州沖洪積粘土のせん断特性" 関西支部年次学術講演会. IV8- (1992)

  • [文献書誌] 松井 保・小田 和広,鍋島 康之・北畠 肇: "中圧ミニ3軸試験による弾粘塑性パラメータの決定方法" 第27回土質工学研究発表会発表概要集. 2の1. 697-698 (1992)

  • [文献書誌] 松井 保・小田 和広,鍋島 康之: "再圧密洪積粘土と不攪乱洪積粘土の力学特性" 第47回年次学術講演会講演概要集. 438-439 (1992)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi