研究課題/領域番号 |
03650450
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
都市工学・衛生工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
来田村 實信 京都大学, 環境保全センター, 助手 (80144400)
|
研究分担者 |
酒井 伸一 京都大学, 環境保全センター, 助手 (90170555)
高月 紘 京都大学, 環境保全センター, 教授 (80026228)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
キーワード | フェライト化処理 / 重金属 / 妨害物質 / リン酸イオン / 有機化合物 / 飽和磁化 / 再利用 / マグネタイト被覆 |
研究概要 |
本研究では、フェライト化処理の指針を得るだけでなく処理の可能性を広げるために、処理評価の指標としてフェライト粒子の飽和磁化、粒度分布及び密度を選び、それらと重金属ならびに妨害物質の種類及び濃度との関係を詳細に検討してきた。さらに、スラッジの再利用の可能性を検討するために、規定の鉄量を加える通常処理法、その鉄量より多量に加える鉄増量処理法、鉄増量処理と同量の鉄を加えるが2回に分けて加える2段階処理法の3種のフェライト化処理法を試みた。その結果、フェライト化重金属処理法における妨害物質である有機化合物及びリン酸含有の影響について、いくつかの興味ある結果が得られた。 有機化合物含有廃液の場合、その種類によってフェライト反応に対する妨害の程度は異なる。クエン酸は鉄イオンとともに液相に溶解しているため、飽和磁化にはあまり影響を及ぼさず、重金属廃液などの場合のように飽和磁化の急激な低下は示さない。メタノールの場合は不純物の形成などが非常に少ないために、その飽和磁化-希釈倍立率曲線はクエン酸の曲線より水平軸に沿って低希釈倍率側へ大きく移動する。カドミウム-リン酸混合系から得られたフェライトスラッジの飽和磁化は、リン酸濃度330mg/lを超えると急激に減少する。溶出試験結果から、2段階処理より得られたフェライトスラッジは通常処理及び鉄増量処理より得られたものに比べて、カドミウムの溶出濃度が低いということが明らかとなった。このことは、2段階処理を行えばマグネタイトによる粒子表面上への被覆の効果があることを示唆する。リン酸濃度の高い廃液に対しては、pH調整による前処理によりリン酸の約70%が除去でき、その後得られたフェライトスラッジの飽和磁化は前処理を行っていないものに比べて非常に高く、再利用可能な非常に安定なスラッジの生成がみられた。
|