★研究計画の2年度にあたる本年は、以下の計画のもとに行われた。 (1)皇族(11家)・華族(約930家)の本邸および別邸の所在地を明らかにし、地域的分布の状況を調査する。 (2)大学・公共図書館・公文書館・宮内庁書陵部等において、可能な限り上記邸宅の建築設計図面及び関係図書を収集し、必要に応じてマイクロ複写・コピー化を行う。 (3)遺族調査を行い、インタビュー及び史料の収集を行う。 (4)現地調査を行い、必要に応じて現存物件の実測調査を行う。 (5)以上の調査に基づいて史料批判を行い、皇族・華族邸宅の特徴を抽出し、典型例について事例研究を行う。 ★次に、研究実績の概要について述べる。 (1)地籍地図・地籍台張をもとに、現在作成中。 (2)旧大名家である毛利・島津・徳川(一橋)・立花の各家について、それぞれ、毛利博物館・尚古集成館・茨城県立歴史館・柳川古文書館所蔵の関係史料の閲覧・複写を継続中。 さらに、旧財閥家の三井・岩崎・住友の各家についても、三井文庫・三菱地所・三菱総研・住友修史室において関係史料の閲覧・複写を行っている。 (3)旧大名家については、小笠原忠統(小倉)・徳川幹子(一橋)・吉川重国(岩国分家)・吉川重喜(岩国本家)・堀田正久(佐倉)・立花(柳河)・阿部正道(福山)・伊達宗禮(宇和島)・土岐実光(沼田)・相馬雪香(陸奥)、旧公家については、冷泉布美子・近衛道隆・坊城俊周、また、政財界人については、近藤正和(廉平遺族)・福沢綾子(岩崎久彌遺族)・山尾信一(庸三遺族)・園田孝安(孝吉遺族)の各氏に対するインタビュー、ならびに関係史料の収集を行った。 (4)旧毛利元徳公爵邸(防府市)・旧立花鑑寛伯爵邸(柳川市)・旧近衛文麿公爵邸(杉並区)・旧小笠原長幹伯爵邸(新宿区)・旧冷泉為理伯爵邸(京都市)の現地調査を継続中。 (5)(4)の各皇族・華族邸宅について分析・検討中。
|