• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

官立産業施設の遺構調査を軸とした初期産業建造物の調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650507
研究機関国立科学博物館

研究代表者

清水 慶一  国立科学博物館, 理工学研究部・理工学第4研究室, 主任研究官 (20154289)

研究分担者 石橋 一郎  国立科学博物館, 理工学研究部, 部長 (20000119)
キーワード産業施設 / 建築営繕組織 / 工部省
研究概要

本年は平成3年度より始めた「官立産業施設の遺構調査を軸とした初期産業建造物の調査研究」について、一連の研究の最終年度に当たる。本年の交付申請で掲げ目標としたテーマは、明治初期の官立産業建造物について、
1.建築営繕組織及び関連する技術者の分析
2.本継続研究の全体のまとめ
である。
本年度の成果として、
1.に関しては
明治初期の官庁営繕組織の機構、外国人建築家の人材配置等についてその実体を明らかにし、明治初期の官営工場や、港湾、及び鉱業施設等は工部省・大蔵省などにおいて、如何なる組織と人材によって建設されたか、その概要を明らかにした。
2.に関しては
これまで、本テーマで科学研究費補助を受けてきた、一連の研究を総合的な見地からまとめた。これに関しては報告書を作製する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 清水慶一: "産業遺跡をめぐって" 建築史学. 17号. 82-91 (1991)

  • [文献書誌] 清水慶一: "歴史研究者の視点から見たダイナミックな保存" 建築雑誌(建築学会誌). 106巻1321号. 42-43 (1991)

  • [文献書誌] 清水慶一: "建築保存の新しい姿を求めて" 建築雑誌(建築学会誌). 108巻1338号. 65-65 (1992)

  • [文献書誌] 清水慶一: "富岡製糸場び鉄水溜(鉄製水槽)について" 国立科学博物館研究報告E類. 14巻. 43-49 (1991)

  • [文献書誌] 清水慶一: "木造校舎の旅" 鹿島出版会, 229 (1994)

  • [文献書誌] 清水慶一: "建設はじめて物語" 筑摩書房, 141 (1994)

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi