研究課題/領域番号 |
03660323
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
太田 房川 徳島大学, 医学部, 教授 (90035478)
|
研究分担者 |
弘田 克彦 徳島大学, 歯学部, 助手 (60199130)
小野 恒子 徳島大学, 歯学部, 講師 (40035514)
福井 公明 徳島大学, 歯学部, 教授 (40035407)
大和 正幸 徳島大学, 医学部, 助手 (90210492)
|
キーワード | 単クロン抗体 / E群連鎖球菌 / EIA / 表層抗原 / 特異性 / 蛋白抗原 / 抗補食因子 / 多糖抗原 |
研究概要 |
主な研究材料であるE群連鎖球菌が現在輸入禁止菌のため、その菌株の入手及び安全な保存と保管に適する超低温庫を必要とした。本年度申請備品である超低温庫と付属品が設置されたので、菌株の入手とその保存と保管に大いに役立ち、以後の研究が比較的容易となった。本年度計画実施は、本菌群の表層抗原に対する単クロン抗体を得ること及びその抗体が認識する抗原の性質を知ることである。従来申請者らが用いている方法で免疫マウスから得た脾細胞とミエロ-マ細胞を細胞融合した後抗体産生ハイブリド-(Hyb)を選別し、HybIIーT、IIーY、VーT、及びVーYが得られた。これらのHyBから産生される抗体のアイソタイプは、それぞれIgG1,IgM,IgG2a,IgMであった。これらの樹立クロンを培養し上清に含まれる単クロン抗体と標準株及び分離株を含むE群連鎖球菌(37株)全菌細胞との反応特異性を酵素抗体法(EIA)で調べると、IIーTとVーYは血清型IIとV菌のみとを反応した。一方、IIーYとVーTは全37株と反応した。また、申請者らが作製し、抗原決定基が明確な単クロン抗体S3ー9は本菌群とも反応すること、及びこの抗体に認識される多糖体抗原の分布がこれら3菌株間で著しく異なり、本菌群が抗原的に大きく異質であることが判明した。前述の単クロン抗体(4種)に対する抗原の性質を知るために、菌体を過ヨウ素酸または蛋白分解酵素で処理後抗体との反応特異性を(EIA)調べるとIIーTは多糖抗原を、IIーY、VーTとVーTは蛋白抗原を認識すると考えられた。さらに、これらの3者の単クロン抗体は菌細胞のSDS抽出抗原と培養上清を硫安分画して得られる粗抗原物質とも反応するので、今後認識される抗原物質の精製と抗原決定基の解析を予定通り行う事が出来ると考えられる。本研究の最終目的である抗補食因子が蛋白質である可能性が高いので、後3者の抗体はこの意味で平成4年度以後の計画遂行に大いに期待が持たれる。
|