• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

HTLVーI産生細胞におけるIa抗原発現に関する免疫電顕的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03670175
研究機関高知医科大学

研究代表者

大朏 祐治  高知医科大学, 医学部, 教授 (30136387)

キーワードHTLVーI / Lymphocyte / HLAーD antigen / Tーcell receptor / ILー2receptor / CD3 / Immunoelectron microcopy / Tissue culture
研究概要

HTLVーI産生又は非産生性T細胞株につき、ABC法を用いて、HLAーD抗原やT細胞受容体の発現状況を主体に免疫電顕法により検索した。まず、ウイルス産生性長期培養T細胞では、OKIal、HLAーDR、ーDPやーDQ抗体はいずれも、ILー2レセプタ-抗体と同様に細胞膜表面やウイルス被膜に陽性であるが、CD3やCD4は殆ど陰性であった。又、T細胞受容体については、TCRα/β抗体やα鎖抗体は陰性であったが、β鎖抗体はごく々一部の細胞にて粗面小胞体や被膜に陽性であった。HAMに由来したウイルス産生性T細胞では、OKIalやHLAーDR抗体、ILー2レセプタ-抗体の他にCD3も陽性でありウイルス被膜も
標識された。CD3は、細胞表面の他に核膜や粗面小胞体に陽性であった。興味深い事に、TCRα/β抗体は、ごく一部に陽性を示すのみであったが、β鎖抗体は、核膜や粗面小胞体に陽性、α鎖抗体は全く陰性という結果を得た。即ち、CD3のみ発現が強く、TCRのαやβ鎖については、βのみ存在するというデ-タを得た。正常人やHTLVーI抗体価陽性キャリア-については、α鎖、β鎖各抗体共に核膜や粗面小胞体にのみ陽性であり、TCRα/β抗体は細胞表面のみに反応を認めた。これらの結果から、HTLVーl産生細胞においては、ウイルス被膜はTCRαーβ、α鎖、β鎖いずれでも標識されない。CD3とTCRα/βの発現には解離がみられるが、HLAーDやILー2レセプタ-は常に発現しており、TCRα/βについては、まずα鎖が減弱消失し、ついでTCRα/βは陰性となり、β鎖のみがかなり長期間胞体内に検出され続けるという経過をとることが明らかとなった。ウイルス被膜上の抗原発現については、HLAーD、ILー2レセプタ-の他に、CD3やCD4は細胞膜に認められる限りにおいて被膜上にも存在し得るという結果を得た。TCRのαやβ鎖については、分子生物学的デ-タを支持する結果であった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Ohtsuki,Y.,et al.: "RibosomeーIamella complexes obsイrved in an EpsteinーBarr virusーproducing Bーcell line,infected with human Tーlymphotropic virus type I" J.Pathol.161. 191-194 (1990)

  • [文献書誌] Kubonishi,I.,et al.: "TypeーC virusーlike particles in a human Bーcell lymphoma cell line" Am.J.Hematol.35. 62-64 (1990)

  • [文献書誌] Oka,T.,et al.: "Suppressive effects of interferons on the production and release of human Tーlymphotropic virus typeーl(HTLVーI)" Arch.Virol.115. 63-73 (1990)

  • [文献書誌] Ohtsuki,Y.,et al.: "Ultrastructural and immunoelectron microscopic observation of human Tーlymphotropic virus type I (HTLVーI)with high voltage electron microscope" J.Clin.Electron Microscopy. 23. 373-381 (1990)

  • [文献書誌] Ishii,K.,et al.: "Isolation of HTLVーI from muscle of patient with polymositis" Am.J.Med.90. 267-269 (1991)

  • [文献書誌] Ohtsuki,Y.,et al.: "Single cilium in human leukemic cells heterotransplanted into hamsters" Acta Anat.141. 42-45 (1991)

  • [文献書誌] Iwata,J.,et al.: "Characterization of two human lymphoid cell lines producing human Tーlympotropic virus type I(HTLVーI)isolated from patients with HTLVーlーassociated myelopathy or encephalopathy" Arch.Virol.118. 101-112 (1991)

  • [文献書誌] 大朏 祐治: "ヒトT細胞白血病ウイルスの電顕観察" 検査と技術. 19. 1178-1180 (1991)

  • [文献書誌] Kuzume,T.,et al.: "Establishment and charcterization of a thymic carcinoma cell line (Tyー82)carrying t(15;19)(q15;P13)chromosome abnormality" Int.J.Cancer. 50. 259-264 (1992)

  • [文献書誌] Ohtsuki,Y.,et al.: "Immunohistochemical,fine structural and immunoelectron microscopic studies on a case of polymyositis in a patient seropositive to human Tーlymphotropic Virus type I(HTLVーI)" J.Clin.Electron Microscopy.

  • [文献書誌] Oka,T.,et al.: "Inhibitory effects of human interferons on the immortalization of humanーbut not rabbitーTーlymphocytes by human Tーlymphotropic virus type I(HTLVーI)" Int.J.Cancer.

  • [文献書誌] Ohtsuki,K.,et al.: "Immunoelectron microscopic study of HTLVーIーproducing cells on the expression of lymphocyte markers" J.Clin.Electron Microscopy.

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi