• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

CD4^+ヘルパ-T細胞欠損ラットをAIDSモデルとした原虫性日和見感染発症機序

研究課題

研究課題/領域番号 03670192
研究機関徳島大学

研究代表者

姫野 國祐  徳島大学, 医学部, 教授 (50112339)

研究分担者 長澤 秀行  徳島大学, 医学部, 講師 (60172524)
キーワードCD4^+ヘルパ-T細胞欠損ラット / 免疫不全症 / インタ-ロイキン2 / ヌ-ドラットへの胎児胸腺移植 / T細胞系幹抵抗異常 / 日和見感染症
研究概要

当核年度はCD4^+T細胞欠損ラット(LECラット)における免疫学的機能を正常ラットであるWKAHラットLEAラットあるいはF344ラットとの対比において検討した。LECラットの胸腺内にはCD4^+T細胞が欠損していたが脾やリンパ節には正常ラットの1/5〜1/2のごく少数存在した。しかしこれらのCD4^+T細胞はインタ-ロイキン2(ILー2)およびILー4産生能が極度に低く,また抗体産生系におけるヘルパ-T細胞としての機能もほとんど認められなかった。一方CD8^+T細胞のキラ-T細胞としての機能は正常であった。また抗体産生細胞としてのB細胞機能は正常であった。ついでLECラットにおけるCD4^+T細胞の機能的,器質的欠陥がLECラットの胸腺の微小環境の欠陥によるのかT細胞系の幹細胞の欠陥に由来するのかを確認する実験を行なった。まず幹細胞は正常であるが胸腺が存在しないヌ-ドラットの腎被膜下にLECラットの胎児胸腺に移植し、ヌ-ドラット由来のT細胞系の幹細胞がどのように分化するかを観察した。その結果,移植したLEC由来の胸腺内でCD8^+T細胞のみならずCD4^+T細胞も正常ラットと同様の分化しリンパ節内CD4^+T細胞のILー2産生能も正常レベルであることが確認された。またこれらの実験とは逆に2ECラットの被膜下に正常ラットの胎児胸腺を移植した場合はその胸腺内にはCD4^+T細胞はほとんど出現しなかった。以上の結果からLECラットにおけるCD4^+細胞の機能的,器質的欠陥はLECラット胸腺に異常があるのではなく,そのT細胞系の幹細胞に異常があることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Takashi Agui: "Matunational arrest from CD4^+8^+ to CD4^+8^- thymogtes in a mutamt strain (LEC) of rat" Journol of Experimontal Medicine. 172. 1615-1624 (1991)

  • [文献書誌] Takashi Agui: "Bone Marrowーderived plogenitor Toll Convey the originol maturational arrest from CD4^+CD8^+ to CD4^-CD8^+ to thymogres in LEC mutant rats" Eur.J.Immpal. 21. 2277-2280 (1991)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi