研究課題/領域番号 |
03670270
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
青山 公治 鹿児島大学, 医学部, 助手 (70117472)
|
研究分担者 |
上田 厚 鹿児島大学, 医学部, 助教授 (10040198)
松下 敏夫 鹿児島大学, 医学部, 教授 (10022790)
|
キーワード | 職業性 / 感作物質 / 呼吸器 / アレルギー / 許容濃度 / 量-反応関係 / TDI |
研究概要 |
初年度に引き続き、感作物質の吸入感作・誘発の様式と免疫学的反応の程度との関連性の検討、感作物質の予知ならびに許容濃度設定に関する考察およびその許容濃度表への別表の改訂を行ない、以下の成果を得た。1.感作物質の吸入感作・誘発の様式と免疫学的反応の程度との関連性の検討においては、当初は、trimellitic anhydride(TMA)を試験物質とする予定であったが、濃度設定が困難であったのでtoluene diisocyanate(TDI)を用いることにした。本年度は誘発様式を変更し、初年度がTDIの蛋白抱合体による吸入誘発を行ったのに対し、より産業現場の曝露条件に類似させた吸入誘発を採用し、吸入感作・誘発の様式と免疫学的反応の程度との関連性をみた。その結果、0.2ppm以上の濃度で吸入感作されたモルモットで、日産衛学会の現許容濃度表に示されているTDIの許容濃度である0.02ppmで吸入誘発することにより、呼吸感作反応を惹起することに成功した。また、吸入感作濃度とTDI-特異抗体産生との間に有意な相関が認められ、それらの間に量-反応関係が存在することが示された。吸入感作濃度と呼吸反応の強度との関係からは、0.02ppmと0.2ppmとの間に呼吸反応惹起の閾値濃度が存在することが示された。また、特異抗体価との呼吸反応との関係では、顕著な相関関係が認められなかったが、少なくとも、抗体産生がない動物は呼吸反応は惹起されず、TDI曝露による感作成立の指標としての有用性が示唆された。2.職業性感作物質の予知と許容濃度の設定に関する基本的事項は、(1)職業性感作物質の検出とその評価、(2)許容濃度表への標示、(3)量-反応(影響)関係の確認とその手法の評価および許容濃度限界の設定であり、これにもとづき感作性の評価と許容限界の設定のためのフローチャートを作成した。3.許容濃度表の別表として感作物質リスト表は一部を改訂した。
|