• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

腎疾患における新しい生理活性物質(エンドセリン・HGF)の役割-基礎・臨床研究

研究課題

研究課題/領域番号 03670317
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

佐々木 成  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (60170677)

研究分担者 坂本 尚登  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (80187046)
石橋 賢一  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (80223022)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
キーワードET / エンドセリン / HGF / 肝細胞増殖因子 / メサンギウム細胞 / 腎炎
研究概要

1.ETに関しては、メサンギウム細胞において各種増殖因子がprotein kinaseCを介してET産生を亢進させ、一方〓agonistがprotein kinaseCを介してET産生を抑制することを示した。この結果は論文として報告した(Kidney Int41:350-355,1992)。RT-PCR法、Northern blot法を用いてET receptorsの遺伝子発現を検討したところ、細胞の周期に応じてETreceptorsの発現が変わるのを観察した。休止期の細胞ではETbが、また増殖期ではETa受容体が発現した。また血管拡張因子である一酸化窒素(NO)に反応してETの産生が亢進することを認めている。BSA腎炎においてET-1のタンパクが糸球体と集合管に発現していることも示した(発表予定)。以上より腎炎におけるETの関与が証明された。
2.Northern blotの解析によりHGF遺伝子はメサンギウム細胞には発現しているが、尿細管細胞には発現していないことを示した。HCFのreceptorであるc-met遺伝子はメサンギウム細胞にはなく、尿細管細胞に認められた。HGFは尿細管胞のNaK-ATPase活性を上昇させた(BBRC182:960-965,1992)。HGFとc-metのmRNAは偏腎摘、阻血腎、急性腎不全モデルで上昇しており(BBRC187:1454-1459,1992)、またこれらのデータはHGFがparacrine factorとして尿細管細胞の増殖、再生や機能調節に関与していることを示している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] SAKAMOTO、H: "Regulation of eudothelin-1 production in cultured rat wesangial cells." Kidney 1nt. 41. 350-355 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] ISIBASHI、K: "Hepate growth Sator is a paracrine factor for reval epithelial cells." Biochem Biophys Res Commun. 182. 960-965 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] ISHIBASHI、K: "Expression of receptor gene for hepatocyte growth fodor in kidney after unilateral nephrectomy and renal in jury." Biochem Biophys Res Commun. 187. 1454-1459 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H. Sakamoto, S. Sasaki, Y. Nakamura, K. Fushimi, F. Marumo:"Regulation of endothelin-1 production in cultured rat mesangial cells." Kidney Int. 41. 350-355 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Ishibashi, S. Sasaki, H. Sakamoto, Y. Nakamura, T. Hara, T. Nakamura, F. Marumo.: "Hepatocyte growth factor is a paracrine factor for renal epithelial cells: stimulation of DNA synthesis and Na,K-ATPase activity." Biochem Biophys Res Commun. 182. 960-965 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Ishibashi, S. Sasaki, H. Sakamoto, Y. Hoshino, T. Nakamura, F. Marumo: "Expressions of hepatocyte growth factor and its receptor mRNA in kidney after uninephrectomy and renal injury." Biochem Biophys Res Commun. 187. 1454-1459 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi