研究概要 |
モノクローナル抗体3G12を作成した。本抗体のepitopeはムチンのコア蛋白C末端側8KDaを認識するが糖鎖は認識しない。本抗体を用いて、ヒト胃粘膜上皮細胞、癌細胞のmRNAを用いたin vitrp tramlation生成物のimmunoprecipitationをSOS-PAGE、オートラジオグラフィーにて解析した。その結果、正常では3KDaのsignal sequlnceを有する60KDaのムチンコP蛋白、又癌でも54〜60KDaコア蛋白を同定した。正常60KDaでも若干のhiterogeneityを認めた。正常細胞のムチンの細胞内輸送についてはγ-ER内で、60KDa subunitが又量体までオリゴマー化され、Golcj農置内で、Glyiosylationを主とした高分子化を受け、細胞外へ分泌される。その際にムチンに一部含まれるN-Glycanが細胞内輸送のSignalになっていることは、Tumicamycin処理によっても影響で受けないことより否定的と考えられた。 一方、癌 においては、現正常細胞に近い動態を認めるものを高貧化学腺癌症例の中に認められたが、中〜低分化型腺癌の中には、100KDa,300KDaなどの低分子量のままで分泌されるものかあり、一部にN-グリカンの関与がその分泌に関与していると考えられた。 現在までムチン遺伝子ファミリーには異ったtypeのものが5種類報告されており、Core蛋白の検討がなされつつあるが、60KDaコア蛋白に相当する遺伝子は同定されておらず、現在、ヒト胃粘膜上皮C-DNAライブラリー(Igt11)を用い、移伝子クロニングの準備中である。
|