研究課題/領域番号 |
03670383
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
青山 南圭 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (60231106)
|
研究分担者 |
宮崎 寛 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (70192367)
|
キーワード | コレステロ-ル結石形成抑制因子 / コレステロ-ル結石形成促進因子 / 糖タンパク / Cholesterol Nucleation / Cou A lectin / Helix pomatia lectin / HPLC |
研究概要 |
コレステロ-ル結晶形成促進作用を有するヒト胆汁中糖蛋白はCon A lectin結合蛋白分画中に多く存在し、一方、抑制作用を有する糖蛋白はHelix pomatia lectin結合蛋白分画中に多く存在することがコレステロ-ル結晶を分光光度計を用いて半定量的に測定する新しいcholesterol nucleation & growth asssay法で確認された。現在それぞれの糖蛋白分画をイオン交換とゲル濾過カラムを用いた高速液体クロマトグラフィ-で分離精製している。ゲル濾過カラムを用いた高速液体クロマトグラフィ-で分離されたコレステロ-ル結晶形成促進作用を有する糖蛋白分画はSDSーPAGE電気泳動上4つの蛋白バンドとして確認にされている。さらに、異なるカラムを用いてこの分画の精製分離を試みているが、これらの糖蛋白は凝集傾向が強く高速液体クロマトグラフィ-を用いての分離では4つの異なる蛋白分画を分離するに至っていない。これは、これらの糖蛋白がかなりの割合で糖鎖を有している為と考えられる。現在、種々の界面活性剤を使用しこれら糖蛋白の分離精製試を試みている。コレステロ-ル結晶形成促進作用を有する糖蛋白分画に関してはSDSーPAGE電気泳動上4つの蛋白バンドまで分離された、そして現在、これら糖蛋白の分離精製を試みている。さらに、コレステロ-ル結晶形成促進作用を有する糖蛋白は、分子量30ー120kD間に存在すると思われる。以上、平成3年第27回日本肝臓学会総会に報告した。
|