1)マウス小脳プルキニエ細胞株の樹立 新生マウス小脳神経細胞を神経芽細胞腫と融合させることにより、神経細胞としての分化マ-カ-を発現しながら、同時に分裂・増殖能も保持し、大量培養が可能な神経細胞株を樹立し、クロ-ン化した。神経細胞としての特性は突起の伸長と神経細胞特異的エノラ-ゼに対する免疫反応から確認し、小脳に由来する神経細胞であるか否かは各種小脳神経細胞に比較的特異的とされる抗体に対する免疫反応から同定した。その結果、抗GABA抗体に陽性の細胞株が数株得られたが、いずれもプルキニエ細胞に特異的とされる各種抗体には反応せず、本年度にはプルキニエ細胞由来とみなせる細胞株は見いだせなかった。この目的のため、小脳由来の神経細胞から予め大型細胞を分画して融合する、など融合条件を換えてさらに検討を加えている。 抗GABA抗体陽性細胞は細胞数が最も多い顆粒細胞由来と想定される。この中の一株を血清無添加の条件下で培養したところ、抗GABA抗体に加えて新たに抗チロシン水酸化酵素抗体にも陽性に反応するように形質発現が変化したことを見いだした。これは融合細胞株における形質の発現は必ずしも、親細胞である小脳神経細胞に発現していた形質をそのまま引き続いだとみなされる場合のみでなく、融合後の培養条件によって新たな形質が獲得される場合もあり得ることを示し、細胞融合法により樹立された神経細胞株の起源を考える上ではこの点を慎重に検討する必要があることが明かにした。 2)小脳変性症研究への応用 ヒト遺伝性小脳方性症の病態解明に向けて、モデルマウスにおける小脳特異的遺伝子発現の変化を検討するべく、遺伝性小脳変性症マウスを当研究室に導入し、現在自家繁殖を行っている。マウス小脳cDNAライブラリ-はすでに作成し、正常小脳と遺伝子発現を比較検討する準備を整えた。
|