• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

成熟・受精・発育過程における卵からの内分泌生化学的情報の動態解析とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 03670771
研究機関東京大学

研究代表者

堤 治  東京大学, 医学部(病), 講師 (60134574)

研究分担者 藤原 敏博  東京大学, 医学部(病), 助手 (80219063)
綾部 琢哉  東京大学, 医学部(病), 助手 (50184247)
矢野 哲  東京大学, 医学部(病), 助手 (50182390)
キーワードoocyte / embryo / glucose / glucoce transporter / hexokinase / epidermal growth factor / activin
研究概要

1)実験動物卵においてグルコースの非代謝性analogである2-deoxy-glucose(DG)の取り込み実験系を確立し、実験動物卵において個々の卵の成熟度や生存発育能の判定に利用できることを明らかにした。
2)糖取り込み能を制御する糖輸送担体(glucose transporter)のうちGLUT1が卵において発現することをミクロウエスタンブロット法およびRT-PCR法を開発し明かにした.また胚発育に伴い特に胞胚期に著しく増加することを発見した。胚の糖取込み能の発達は糖輸送担体の発現に依存すると考えられた.
3)実験動物卵においてDG取り込み能を指標としてそれを制御する環境因子や生理活性物質の検定を行い、epidermal growth factor(EGF)が生理的濃度で胚発育を促進することを発見しEGFが胚の成長促進因子であることを明らかにした。
4)サイクリング法の応用により卵一個の酵素活性測定法を確立し、卵成熟に伴いエネルギー代謝酵素の変化がおこりそれが卵成熟の指標となることを示した。特にヘキソキナーゼ活性は成熟に伴い増加し、その結果卵のグルコース利用能が高まることを明らかにした,
5)ヒト卵胞液を分析し卵巣機能調節因子と考えられるアクチビンおよびその結合蛋白(フォリスタチン)が高濃度に存在することを発見した。アクチビン濃度は卵胞発育の度合いと関連することも明らかにした。またアクチビン作用を実験動物卵で検定、成熟促進作用を明らかにした。
6)EGFが胚発育に重要な役割を果たし、その欠乏により胚発育障害が生じ流産、胎児発育遅延、死産等起きEGF治療により回復することを明きらかした.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Y.Kamei,O.Tsutsumi,et al.: "Intrauterine growth retardation and fetal losses are caused by epidermal growth factor deficiency in mice." American Journal of Physiology. 264. R597-R600 (1993)

  • [文献書誌] M.Sadatsuki,O.Tsutsumi et al.: "Presence and possible function of activin like substance in human follicular fluids." Human Reproduction. 8. 1392-1395 (1993)

  • [文献書誌] M.Sadatsuki,O.Tsutsumi et al.: "Local regulatory effects of activin A and follistatin on meiotic maturation of rat oocytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.196. 388-395 (1993)

  • [文献書誌] O.Tsutsumi,Y.Taketani and T.Oka: "The uterine growth promoting action of epidermal growth factor and its function in the fertility of mice." Journal of Endocrinology. 138. 437-443 (1993)

  • [文献書誌] O.Tsutsumi,Y.Taketani and T.Oka: "Evidence for the involvement of epidermal growth factor in fertility decline in aging female mice." Hormone Research. 39(suppl 1). 32-36 (1993)

  • [文献書誌] O.Tsutsumi,et al.: "Delayed expresson of hexokinase and glucose transporter causes decreased glucose incorporation in mouse embryos developed in vitro." Serono Symposia Review. (199)

  • [文献書誌] 堤 治他: "生殖医学実験マニュアル" 南江堂, 314 (1993)

  • [文献書誌] 堤 治他: "産婦人科内視鏡手術マニュアル" 金原出版, 115 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi