• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

培養顆粒膜細胞の機能調節におけるエンドセリン-Iの影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03670773
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

久保田 俊郎  東京医科歯科大学, 医学部・産婦人科学, 講師 (50126223)

研究分担者 鎌田 周作  東京医科歯科大学, 医学部・産婦人科学, 助手 (80169606)
麻生 武志  東京医科歯科大学, 医学部・産婦人科学, 教授 (60093176)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
キーワードエンドセリン-I / ブタ顆粒膜細胞 / 細胞培養 / ステロイド産生 / 細胞内情報伝達系 / エンドセリン受容体 / 卵胞液 / intracellular signal transduction
研究概要

我々は、強力な血管収縮作用を有する活性ペプチドホルモンであるET-1を卵巣機能の局所調節因子の一つと推定し、顆粒膜細胞の機能調節に及ぼすET-1の影響について検討した。ブタ顆粒膜細胞には単一でかつ特異的な高親和性のET-1レセプターが存在し、これはET-3とも同様の親和性を持つET_Bレセプター・サブタイプを示した。培養ブタ顆粒膜細胞からは高濃度のET-1が分泌され、前駆体プレプロET-1 mRNAの発現が証明されその産生能も確認された。また、ヒト卵胞液中においても高濃度のET-1が検出された。ブタ顆粒膜細胞培養系においるsteroidogenesisへの影響を検討すると、ET-1は短時間(2時間)の刺激では顆粒膜細胞のprogesterone(P)分泌には促進的に作用し、estradiol(E_2)分泌には有意な変化を与えなかった。一方、48時間長期培養においては、ET-1はLHによるP分泌を抑制的に作用した。細胞内情報伝達系の検索では、培養ブタ顆粒膜細胞において10^<-7>〜10^<-9>M ET-1刺激後イノシトール三燐酸(IP_3)産生量は用量依存性に有意に上昇した。さらに、10^<-7>〜10^<-9>MのET-1刺激後の細胞内カルシウム濃度は急激な上昇を示し、15秒以内にピークを示し以後基礎レベルに復し、この作用は用量依存性を示した。また、48時間培養におけるET-1の作用発現にはcyclic AMPの関与も認められた。以上の結果より、顆粒膜細胞より分泌されるET-1はlocal factorとして、paracri-ne/autocrine的に卵巣の機能調節に関与していることが強く示唆された。
さらに、妊娠初期の脱落化子宮内膜におけるET-1分泌能について検討すると、ヒト妊娠初期脱落膜より活発に産生されるET-1は細胞膜のETレセプターと結合し、その情報は細胞内にイノシトール燐脂質代謝やCa^<2+>の変動を介して伝達され、脱落膜細胞に対してもオートクリン/パラクリン的に作用することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] S.Kamada et al.: "Direct effect of endothelin-I on the granulosa cells of the porcine ovary." Journal of Endocrinology. 134. 59-66 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Kubota et al.: "Synthesis and release of endothelin-I by human decidual cells" Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 75. 1230-1234 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Kamada et al.: "Endothelin-I is an autocrine/paracrine regulator of porcine granulosa cells" Journal of Endocrinological Investigation. 16. 425-431 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Kamada et al.: "High levels of immunoreactive endothelin-I in human follicular fluids." Human Reproduction. 8. 674-677 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Kubota et al.: "Protein kinase C activation and calcium mobilization decrease prolactin release from human decidual cells" Journal of Endocrinology. 137. 335-340 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 久保田俊郎 他: "エンドセリンと生殖内分泌" ホルモンと臨床. 41. 221-226 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Journal Kamada, S., Kubota, T., Hirata, Y., Taguchi, M., Eguchi, S., Marumo, F.and Aso, T.: "Direct effect of endothelin-I on the granulosa cells of the porcine ovary." Journal of Endocrinology. 134(1). 59-66 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kubota, T., Kamada, S., Hirata, Y., Eguchi, S., Imai, T., Marumo, F.and Aso, T.: "Synthesis and release of endothelin-1 by human decidual cells" Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 75(5). 1230-I234 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kamada, S., Kubota, T., Hirata, Y., Imai, T., Ohta, K., Taguchi, M., Marumo, F.and Aso, T.: "Endothelin-1 is an autocrine/paracrine regulator of porcine granulosa cells." Journal of Endocrinological Investigation. 16(6). 425-431 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kamada, S., Kubota, T., Taguchi, M.and Aso, T.: "High levels of immunoreactive endothelin-1 in human follicular fluids." Human Reproduction. 8(4). 674-677 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kubota, T., Kamada, S., Taguchi, M., Sakamoto, S.and Aso, T.: "Protein kinase C activation and calcium mobilization decrease prolactin release from human decidual cells in early pregnancy" Journal of Endocrinology. 137(2). 335-340 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kubota, T., Kamada, S.and Aso, T.: "Roles of endothelin-1 on the porcine granulosa cells as a local regulator in the ovary." Hormone Research, in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ohta, K., Hirata, Y., Shichiri, M., Ichioka, M., Kubota, T., Marumo, F.: "Cisplatin-induced urinary endothelin excretion." JAMA. 265. 1391-I392 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kubota, T., Taguchi, M., Kamada, S.and Aso, T.: Hormonal and immunological factors on local control of implantation in humans. In Perspectives on assisted reproduction : Frontiers in Endocrinology, Vol.4, Ares-Serono Symposia.Christengraf S.r.l., Rome, Italy, (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi