研究概要 |
本年度は研究の最終段階として以下の実験を行った。生後30日齢体重70-85gのWistar系雄性ラットを用い、代謝ケージにて個別に飼育した。実験開始時に実験群のラットには、低Ca食(0.05% Ca,0.35% P)を与え、対照群のラットには正常Ca食(0.5% Ca,0.35% P)を与えて飼育した。餌の投与方法は、pair feeding法で行い、実験群、対照群の餌摂取量を同量とし、日齢に従い増量した。両群のラットをさらに2群に分けて、実験群ラットには1-hydroxyethylidene-1,1-bisphosphonate(HEBP)を4mgP/kg/dayの投与量で連日6日間皮下注射し、対照群には同容量の生理食塩液を皮下注射した。ラットは飼育6日目に屠殺して下顎細を採取し、非脱灰研磨切片を作製した後、画像解析装置を用いて形態計測を行った。CMR像による観察では、対照群に比べて低Ca食群の歯槽骨では、臼歯と切歯の間に存在する海綿骨を中心に骨吸収が進行し、骨量と骨幅の減少が認められた。一方、HEBPを投与したラットでは低Ca食群に起こる骨量の減少が抑制され、骨量の増加が観察された。形態計測による解析結果より、低Ca食群に比べて低Ca食+HEBP投与群では、骨面積および平均骨幅が有意に増加していたが、他の計測項目に関しては大きな変化は見られなかった。この結果から、HEBPは本実験系における歯槽骨吸収を抑制する作用を有することが示された。このような骨吸収抑制作用はHEBPの骨塩の溶解を阻害する作用と、骨吸収細胞系におよぼす作用が複合して発現したものと考えられる。従ってHEBPは低Ca食飼育により発現する歯槽骨吸収を抑制することが明らかにされた。Bisphosphonatesは新規の骨吸収抑制薬として歯槽骨の吸収を抑制することが可能な薬物であると考えられる。
|