研究概要 |
1.研究の目的 ラットの下顎第一臼歯の近心根の歯髄を除法後,副腎皮質ホルモンを根管内に貼薬したときの根尖部歯周組織の変化を病理組織学的に検索した。 2.材料および方法 1)ラットにソムノペンチルで腹腔麻酔を行う。2)ラットを固定し,開口状態にする。3)歯をラバ-ダム防湿し,髄腔の開拡を行う。4)抜髄を行う。抜髄後、次亜塩素酸ナトリウムとオキシド-ルにて交互洗浄を行う。6)対照群には今回はFC(Fromalinーcreosote)を貼薬する。実験群にはTC合剤(Triamcinolone acetonideとChloramphenicolをPrpylene Glycolで溶解したもの)を貼薬する。7)7,14日後に屠殺し,病理標本を作製後,顕鏡する。 3.結果 対照群(FC貼薬群)は,7日では根尖部の歯周組織には好中球から比較的強い炎症性細胞浸潤がみられた。また,根尖部の歯槽骨には部分的に吸収が認められた。根尖部の歯周組織の炎症性細胞浸潤は7日よりも減少していた。また,炎症性細胞浸潤の周囲には線維性結合組織が増加していた。この時期の炎症性細胞浸潤は主としてリンパ球と形質細胞からなっていた。しかし,歯根の先端部には吸収がみられた。また,根尖部の歯槽骨には部分的に吸収が認められた。 実験群(TC合剤貼薬群),7日では,根尖部の歯周組織には好中球からなる軽度な炎症性細胞浸潤がみられた。しかし,実験群の7日の根尖部の歯周組織の炎症性細胞浸潤は,対照群の7日のものより弱かった。14日では,根尖部の歯周組織の炎症細胞浸潤のみられる部分は少なくなり,明らかに7日よりも減少していた。 4.結論 抜髄後のTC合剤の貼薬は,根尖部の歯組織の創傷治癒に対してのFCの貼薬に比べて為害性の少ないことが推測される。
|