研究課題/領域番号 |
03670926
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
笹原 廣重 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (70050052)
|
研究分担者 |
須永 亨 日本大学, 松戸歯学部, 講師(専任級) (00216483)
松本 敏彦 日本大学, 松戸歯学部, 助教授 (00050055)
|
キーワード | 打診 / 打診法 / 歯の変位量 / 加速度計 / コンピュータ / 客観的評価 |
研究概要 |
前年度では、衝撃力および最大加速度からみてストレート型インパルスハンマの方が再現性であり、術者間の差も小さかった。また、加速度計とレーザー変位計を同時に測定に用い、simulator模型を打診して変位量の測定を行ったところ、加速度計より二重積分で求めた計算値とレーザー変位計で求めた実測値の間に強い正の相関が認められ、加速度計での測定も可能であると考えられた。このようなことから、今後の実験には、ストレート型インパルスハンマで打診を用い、変位量の測定に加速度計をもちいることにした。 そのため、本年度はこれらを用いて実際に臨床応用の可能性を探るために、Millerの4段階区分法で0度と診断された正常者3名の上顎右側中切歯と1度と診断された異常者1名の上顎右側中切歯を用いて実験を行った。 その結果、以下の特徴をとらえることができた。 変位量については、正常者の方が小さかった。 衝撃力と変位置の関係は、正常者および異常者ともに強い正の相関を認め、正常者は異常者に比較して、衝撃力の増加に比べて変位置の増加の割合が小さく、衝撃力が0になったときの残留歪みが小さかった。 最大変位時間については、正常者の方が小さかった。 以上のようなことから、今後は、被験者ならびに症例を多くして、また、症例の症状を細かく分けてさらに詳細に検討を行い,さらに、歯牙は3次元的に変位することから3軸方向の測定を行っていきたいと考えている。
|