研究概要 |
経口投与された薬物が,胃・小腸を通過している間に吸収されないで大腸に到達して薬理作用を発揮させたい場合がある(潰瘍性大腸炎,大腸癌等)。またインスリン等のペプチド医薬品は,経口投与されると消化管内で酵素による分解を受けるために,注射剤として投与されているのが現状である。そのため糖尿病の患者さんは,毎朝インスリンの自己注射を余儀なくされており,身体的・精神的苦痛は計り知れない。大腸では,酵素によるペプチド医薬品の分解が少ないので,吸収にとって有利な部位だと考えられている。このように経口投与後,大腸に選択的に薬物を送達させることは,治療上極めて重要な研究課題の一つであり,全身性の副作用の低下と注射にたよらざるをえないペプチド医薬品の,経口投与の可能性を示唆するものである。このため,胃・小腸に比べて大腸には腸内細菌が多いという点に着目し,腸内細菌による代謝を利用した,大腸への選択的薬物送達のためのプロドラッグの開発を目的とした。モデル薬物としてサリチル酸,プロドラッグとしてサリチル酸のアミノ酸抱合体,ペプチド抱合体を選び,以下の成果が得られた。 1.サリチル尿酸(サリチル酸ーグリシン抱合体)は,サリチル酸に比べ,家兎の胃・小腸での粘膜障害が低下していることを明らかにした。2.サリチル酸ーアラニン抱合体の家兎の腸内細菌による代謝に,アラニンの光学異性体の違いによる差異が認められた。3.サリチル酸ーLーグルタミン酸,サリチル酸ーグルシルグリシン,サリチル酸ーLーチロシン,サリチル酸ーLーメチオニンの各抱体合は,家兎の腸内細菌により代謝を受け,サリチル酸を生成することが認められた。
|