研究概要 |
1.IL-4の骨芽細胞(MC3T3-E_1)への作用 平成2年に引き続きIL-4の骨芽細胞への作用を検討した。骨芽細胞はマウス頭蓋骨より樹立された骨芽細胞様細胞株(MC3T3E_1)を使用した。IL-4は培養MC3T3-E_1細胞の^3HTd摂取を容量依存的(0.04,0.2,1.0,5.0ng/ml)に亢進した。また、同細胞からのIGF-1産生を刺激した。PTHはIGF-1産生を増加するが、IL-4とPTHと同時投与ではIGF-1の産生は相加的であった。IL-4はPTHで刺激した骨芽細胞中のAI-Pの活性の上昇を完全に抑制した。このことはIL-4は骨芽細胞の増殖に対して促進的に、分化に対しては抑制的に作用している。またIL-4はPTHによるcAMPの産生を抑制し、PTHによる骨芽細胞の分化および作用に抑制的に作用する。 2.骨芽細胞(MC3T3-E_1)のアンドロゲンレセプター(AR)についての検討 (1)免疫組織化学的検討:ARのポククロナールレセプター抗体を用いた。AR核を中心に顆粒状に染色された。分裂期には核内の染色消失した。 (2)Northen blot analysis:9.5kbに単一のバンドのmRNAの発現を認めた。 (3)Western blot analysis:核分画に約114kDのタンパクとしてARタンパクが確認された。 (4)Androgen binding:細胞質、核分画共に^3H-testosteroneとの特異的結合を認めた。Vmaxは核分画で30fmol/mg・protein、細胞質30fmol/mg・protein、binding siteは核分画約500/cell細胞質70〜100site/cellであった。
|