• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

新しい遺伝性侏儒症ラット(rdw)の病態モデルとしての有用性と遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 03680042
研究機関北里大学

研究代表者

古舘 専一  北里大学, 医学部, 講師 (80095512)

研究分担者 武藤 健  北里大学, 医学部, 教授 (90072884)
大山 宣秀  北里大学, 医学部, 講師 (00104547)
小野 雅夫  北里大学, 医学部, 講師 (40050645)
キーワード侏儒症(dwarfism) / 下垂体ホルモン / mRNA / Pitー1 / ラット
研究概要

1)下垂体ホルモンの状況に関して,従来、免疫組織学的検討がなされていたが,これらについてRIAで測定した。その結果,rdwラットは正常ラットに比べて,血中及び下垂体還度ともに,GHのみでなく,プロラクチン,TSHの三種の下垂体ホルモンの産生不全であることが明らかになった。 2)ノ-ザンハイブリダイゼ-ションの実験でも,rdwラット下垂体においては,GHならびにPRL mRNAの発現量が正常ラットに比べて1/30〜1/100と極めて低下している反面,プレオピオメラノコルチン(POMC),CH,FSH,TSHに共通なα鎖,LHβ鎖,FSHβ鎖のmRNAの発現量には,極端な差異がみられなかった。これらの成績は,侏儒症の原因解明の実験によく用いられている遺伝性侏儒症マウスであるSnellやAmesと類似していた。 3)最近,Snellマウスにおける侏儒の原因遺伝子は下垂体特異的な転写因子であるPitー1をコ-ドする遺伝子であることが判明した。そこで,これらのマウスの侏儒症の原因と考えられているPitー1の下垂体におけるmRNAについて調べたところ,rdwラットではこれらのマウスとは異なり,Pitー1のmRNA発現量は正常ラットとほぼ同じであった。従って,rdwラットの原因遺伝子の産物は,somafotrophs,lacfotrophs,thyrotrophsのproliferationやdifferentiationに重要な役割を果たす蛋白ではあるが,Pitー1蛋白そのものではないと思われる。 4)以上の事から,rdwラットはヒトの下垂体性侏儒症や下垂体機能低下症,特に,Familial panhypopituitary dwarfismの重要な疾患モデル動物になると考えられる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] K.Shibayama,Y.Ohyama,M.Ono,and S.Furadate: "Expression of messenger vibonucleic acid coding for pitwitaryhormonens and pitwitaryーspecific transcription factor,Pitー1,in the pitwifary of rdw rat wita hereditary dwarfism." Journal of Endocrinology.

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi