(1)計算及び見積もりの指導の状況を把握した。平成4年度から使用される教科書(東京書籍)を基にして、計算(筆算と暗算)及び見積もりの指導のねらいと学習内容(第2学年から第5学年まで)について調査・分析した。この分析は、初めに計算指導のねらいから見た・育成したい数学的な考え方を明らかにし、次に予定されている指導時間及び具体的題材がそのねらいから見て適切であるかどうかについて、各学年ごとに検討したものである。 (2)電卓・見積もり・暗算という3つの項目について、それぞれを指導に取り入れることの意義を考察した。今年度は、特に電卓に焦点を当てて、「電卓を活用した指導」及び「電卓についての日光比較」という2つの観点から考察した。 (3)新しい計算指導のあり方を探るために、アメリカやイギリスなどの最近の算数教育、及びその研究の動向を調査した。アメリカでは、見積もりや数感覚に関する実証的な調査がいくつか行われており、その一部は本研究においても参考にすることができる。また、アメリカやイギリスで近年になって提案されたカリキュラムでは、筆算を大幅に削減すること、電卓を用いた学習活動を低学年から積極的に取り入れることなど、大胆な提案がなされており、本研究に手かがりを与えることがわかった。
|