• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

科学衛星デ-タ検索システムの開発とその利用

研究課題

研究課題/領域番号 03804026
研究機関宇宙科学研究所

研究代表者

小原 隆博  宇宙科学研究所, 宇宙科学資料解析センター, 助手 (50194626)

キーワード科学衛星観測デ-タ / 検索システム / デ-タベ-ス / 科学衛星あけぼの
研究概要

宇宙科学研究所が平成元年2月に打ち上げた科学衛星「あけぼの」の観測デ-タに関し各観測機器が別々に出したデ-タを比較検討して、科学的成果をまず出した。(研究発表の項参照)。これは本研究が最終的に目指している衛星観測デ-タの相互比較による研究の推進に関わる部分である。この過程で申請者は、整理されたデ-タカタログの有用性に関して考察し、現在希まれるデ-タカタログの形式を立案中である。
今年度は参考にする事を目的に、デ-タベ-スのソフトを購入し、パ-ソナルコンピュ-タ上で動作させ、その機能について検証した。実際に「あけぼの」衛星のデ-タを取り込み、興味ある現象について研究したのもそれらのツ-ルを使用してである。
当初は観測リストの作成を中心課題に置いていたが、作業を進めるに従って、デ-タの様子も同時に見れないかと考え始めている。大型計算機(宇宙科学研究所の汎用計算機)上に、あけぼのの生デ-タがあるが現在その中から小規模のデ-タベ-スを作成している。同時に、大型計算機上に、リストを作成するプログラムを作成中であり、今後はこの両者をいかに有効に結びつけるかが課題になる。
平成4年度は、大型上で目的のファイル(リストなど)を作成すると共に、ネットワ-クを介してのアクセスについて実験したい。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Takahiro Obara et al.: "Identification of polar cap boundary in the nightside sector" Proc.Nipr Symp.on Upper Atmospheric Physics.

  • [文献書誌] Takahiro Obara et al.: "Akebono (EXOS-D) observation of small scale electro-magnetic signature relating to the polar cap precipitation." Journal of Geophysical Reserch.

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi