• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

ペブル充填層による気流中の微小液滴の捕獲に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03805019
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉川 邦夫  東京工業大学, 総合理工学研究科, 助教授 (70134848)

キーワードペブル充填層 / 微小液滴 / 慣性衝突 / 石炭スラグ / 充填層フィルタ-
研究概要

本研究では、スラグタップ石炭燃焼器から流出する微小スラグ液滴を捕獲するためのペブル充填層を開発する基礎実験として、石炭スラグを模擬した油状のOPの微小液滴流を発生させ、ステンレス球を充填した充填層における微小液滴の捕獲効率を調べる実験を行った。
本実験では、微小液滴流を内径134mmと280mmのアクリル管中の充填層を通過させ、その前後での微小液滴の個数をパ-ティクルカウンタにより測定し、捕獲効率を調べた。この時、充填ステンレス球のサイズ、充填層高さならびに充填層を通過する気流の流速を変化させて、測定を行った。
実験によって得られた全充填層捕獲効率を単一球捕獲効果Eに換算し、有効スト-ク数Steffとの関係をグラフにすると図のようになる。この図から、実験パラメ-タを様々に変化させた場合でも、慣性衝突が支配的となる
1〈Steffの条件下では、ほぼEとSteffとが一本の曲線上に乗ることが示された。
そこで、この曲線を近似する実験式を導出し、それによって実際の石炭燃焼器にベブル充填層フィルタ-を導入した場合のスラグ捕獲効率を予測したところ、全充填層効率は98%に達し、きわめて有望なスラグ除去方式となりうることが示された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 末包 哲也,深井 一,吉川 邦夫: "ペプル充填層を用いた微小液滴の捕獲に関する研究" 日本機械学会論文集.

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi