研究概要 |
モ-メントテンソル解析は,地震学で開発されたものであり,地震モ-メントの評価およびすべり断層面の決定に用いられている。本研究はこれを発展させ,亀裂のタイプの分類とその運動方向の決定によって今後の亀裂の進展方向を予測する手法を開発しようとするものである。 現状の地震学でのモ-メントテンソル逆解析においては発生機構として全てせん断亀裂を仮定しており,進展予測に関する情報の分析は行われていない。本研究では,モ-メントテンソルの固有値分析について研究を進め,その成分からせん断寄与分と引張寄与分を求めることにより,卓越する寄与分のタイプに分類する方法の開発を行なった。 この結界,岩質材料の破壊過程は引張型ひびわれが先行し,その開口方向に沿ってせん断破壊が追従するという過程と考えられることにより,本手法と組み合せることで亀裂の進展予測が可能であることが示された。 これを確認するために,静水圧破砕におけるAE波形を収録しモ-メント逆解析によって地下亀裂の進展過程の解明を行って,実際の岩盤内での亀裂の進展状況との対比を試みた。解析結果によれば,引張ひびわれの発生はせん断ひびわれに先行することが明らかになった。そして,引張ひびわれの開口方向およびせん断ひばわれの運動方向が,TVボアホ-ルカメラで検出した既存の岩盤内不連続面の位置・方向と非常によく一致することが示され,本研究の可能性が十分であることを導びくことができた。
|