• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

都市システムにおける基礎的単位の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03832005
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学
研究機関筑波大学

研究代表者

腰塚 武志  筑波大学, 社会工学系, 教授 (50011094)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
キーワード距離分布 / 通信交通量 / 2点ペア / 2種類の交通機関 / 歩行者流動分析
研究概要

都市システムを考える基礎的な単位として、人やものの移動を取り上げることとし、数学的には2次元における2点のペアを単位とし、都市平面を再考察した。平成4年度の成果としては以下のものが挙げられる。
1)一般的な多角形の領域で近似的ではあるが距離分布を求めることができた。昨年度からの課題である。これを求めるときの2つの方法:近似型、ハイブリット型を比較すると、いまのところ近似型の方が扱いやすいということが判明した。
2)上記の方法で関東地方の平野部分の距離分布を求めると、近似的には正方形の分布と非常に似ていることが判明した。また日本列島全体についてこれを求めると、長方形で十分近似できることがやはり明らかになった。
3)領域に鉄道を入れた場合、すなわち一般的に2種類の交通機関を入れた場合の距離の分布を求めることができるようになったので、これを用いて高速交通機関の役割をある程度明らかにした。しかし、不定形の領域については問題も残っている。
4)上記3)についてさらに追及するのが今後の課題であるが、その際の見通しについてかなり明らかになったと考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 腰塚 武志: "都市域の流動に関する理論的考察" 日本都市計画学会術研究論文集. 27. 343-348 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 腰塚 武志: "一極集中問題をめぐって" 日本オペレーションズ、リサーチ学会春季研究発表会アブストラクト集. 142 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 腰塚 武志: "信号停止を考慮した最短所有時間道路密度" 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アグストラクト集. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 三浦 英俊,腰塚 武志: "格子状鉄道網を有する短形領域の内平均移動時間" 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アグストラクト集. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 腰塚 武志(分担執筆): "建築・都市計画のためのモデル分析の手法" 井上書院, 164 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 腰塚 武志(編集・分担執筆): "計算幾何学と地理情報処理2版" 共立出版, 294 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Koshizuka and O. Kurita: "Approximated formulas of average distances associated with regions and their applications to location problems." Mathematical Programming. B52. 99-123 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Koshizuka and K. Imai: "On the relation between car travel speeds and densities of traffic signals." Papers on City Planning. 26. 547-552 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Koshizuka: "A theoretical study on flows in urbanized area." Papers on City Planning. 27. 343-348 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi