研究課題/領域番号 |
03832041
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
森戸 晋 早稲田大学, 理工学部, 教授 (50134193)
|
研究分担者 |
久保 幹雄 早稲田大学, 理工学部, 助手 (60225191)
春日井 博 早稲田大学, 理工学部, 教授 (40063200)
|
キーワード | 離散型シミュレ-ション / モデル / モデル化 / シミュレ-ション言語 |
研究概要 |
1.モデル化に対する帰納的アプロ-チからの研究の体系化 PritskerやHenriksen等のシミュレ-ション言語開発者の豊富な経験に基づくシミュレ-ション・モデル化に対する帰納的アプロ-チによる研究を整理し、その体系化を図った。その成果をサ-ベイ論文としてまとめる準備をしている。また、研究代表者が着目してきたオリエンテ-ション、すなわち、プロセス中心のモデル化における、なにをモデル中を動き回る要素とするかの決定がモデル化に果たす役割を明らかにした。 2.モデル化に対する演繹的アプロ-チからの研究の体系化 モデル化に対するtopーdown型の理論的・演繹的研究を進めているZeiglerの研究グル-プの研究を検討・整理しサ-ベイを作成している。これが終了次第、演繹的アプロ-チと帰納的アプロ-チとの関連を明らかにし、両者のギャップをいかに埋めるかの検討を進める。 3.FMS(Flexible Manufacturing System)のシミュレ-ション 実在するFMSのシミュレ-ション・モデルを作成し、妥当性の検証を行っている。モデル化に当たっての問題点・課題などを整理・検討している。
|