研究分担者 |
相澤 彰子 学術情報センター, 研究開発部, 助手 (90222447)
計 宇生 学術情報センター, 研究開発部, 助手 (80225333)
橋爪 宏達 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (40172853)
安達 淳 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (80143551)
松方 純 宇宙科学研究所, 資料解析センター, 助教授 (70173820)
飯田 記子 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (70027598)
淺野 正一郎 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (50092119)
濱田 喬 学術情報センター, 研究開発部, 教授 研究主幹 (70013191)
山田 尚勇 学術情報センター, 研究開発部, 教授 研究開発部長 (00011700)
|
研究概要 |
本研究は,わが国における学術情報ネットワークの実現および拡充のため,国際的な研究ネットワーク代表者会議や技術者会議に参加し,ネットワークの総合計画や運用方針の各国間調整の場でわが国の意見や計画を反映,さらにアジア太平洋州地区のとりまとめを行うことを課題としている。 第1年次として本年度では,4組の海外派遣を行い,計8個の国際会議参加および訪問調査を行った。 まず,国際ネットワークの調整の場である CCIRN(CoordinationCommittee for International Research Network:国際研究ネットワーク調整会議)に日本およびアジア太平洋州のネットワーク組織の代表として出席し,欧米諸国の代表機関との間で国際ネットワーク総合計画や運用方針の策定にあたった。 また,アジア太平洋州地域の相互調整会議であるAPCCIRN(Asia-Pacific Coordination Committee for International ResearchNetworking:アジア太平洋州研究ネットワーク調整会議)の発足に貢献し,関係諸国との調整を積極的に推し進めた。 さらに,これらの意志調整会議による決定を実現するための技術検討会議として,IETE(Internet Engineering Task Force:インターネット技術専門家会議),IEPG(International EngineeringPlanning Group:国際技術計画会議),APEPG(Asia-Pasific En-gineering Planning Group:アジア太平洋州技術計画会議)などに出席,情報・意見交換を行った。 その他,国際的な情報交換の場として,PAC(Pacific Neighbor-hood Consortium Conference:環太平洋協会会議)などにも参加を行い,他機関とし交流に努めた。 現在,アジア太平洋州地域における各国の協力体制が整いつつあり,また,ネットワーク技術面でも世界規模のネットワーク間接続の基本構想が打ち出されるなど,学術ネットワークの国際化への動きが活発化している。来年度以降もこれらの活動に積極的に参加・貢献する予定である。
|