• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

トルキスタン出土古チベット語文書および木簡の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04044101
研究機関京都教育大学

研究代表者

武内 紹人  京都教育大学, 教育学部, 助教授 (10171612)

研究分担者 SHAW Graham  英国大英図書館, 東洋写本部, 副館長
吉田 豊  神戸市外国語大学, 外国語学部, 助教授 (30191620)
キーワードチベット語 / 中央アジア / トルキスタン / 写本 / スタイン / Old Tibetan / ミーラーン / コ-タン
研究概要

平成4年度の成果および日本での調査準備(4月-8月)をふまえて、平成5年9月-10月にロンドンでおこなった調査作業は、つぎの4項目にまとめられる。
1.4年度の調査で武内が見いだしたOr8212文書グループの再調査と解析作業。
2.他言語の文書群にまぎれこんでいるチベット文献の最終的なチェック。
3.本研究(カタログ作成)の対象となるすべての文書の網羅的な最終リストの作成。
4.文書の解読・解析作業とコンピュータ入力(データベース・カタログ作成作業)。
1、2、3の作業の結果、本研究の第一の目的であるスタイン蒐集古チベット語文書についての網羅的なリストアップと、所在の確認をおこなうことができた。しかしその結果、かなりの文書があやまった図書館番号をもちそれが多くの混乱を引き起こしていることも判明した。そこで、研究代表者武内は研究分担者吉田の協力を得て、英国側分担者Shaw氏とも相談の結果、既存の番号との照合、新しい統一番号のシステムを構築することができた。
帰国後、新システムにもとづく分類番号を設定し、6年3月に大英図書館に通知し、それにもとづき、大英図書館に最終的な修復と分類作業、マイクロフィルム作成をすすめる予定。それと平行して、武内は統一的な文書番号およびロケーション番号を設定し、平成4年度に作成したリスト(Provisional List)を修正、それらをもとにカタログ作りの作業を進めている。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] TAKEUCHI,Tsuguhito: "Tibetan Manuseripts from East Turkestan in the Stein Collection" The British Library,

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi