• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

心臓血管中枢による脳循環の調節機構に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 04044141
研究機関大阪市立大学

研究代表者

前田 正信  大阪市立大学, 医学部, 講師 (80181593)

研究分担者 SAPRU Hreday  ニュージャージー医科歯科大学, 医学部, 教授
KRIEGER Abbo  ニュージャージー医科歯科大学, 医学部, 主任教授
中井 正継  国立循環器病センター, 研究所, 室長 (90150226)
松裏 修四  大阪市立大学, 医学部, 教授 (50047007)
キーワード延髄 / 腹外側部 / 吻側腹外側昇圧野 / 心臓血管中枢 / 脊髄循環 / 神経性調節 / 化学刺激 / ラット
研究概要

延髄心臓血管中枢の最重要領域である孤束核、尾側腹外側降圧野、吻側腹外側昇圧野が脳血管収縮機能を持っている事を既に国際共同研究として報告していた。これらの領域の脊髄循環への役割は不明なので、平成4年度は、吻側腹外側昇圧野(rostral ventrolateral,RVL)の神経細胞が脊髄循環へ及ぼす役割を検討した。
1.RVL,へL-glutamate(100nl,1.7-5.0nmole)を微量注入し、脊髄血流の変化を調べた(n=12)。脊髄血流量は、頸髄では27±2(mean±SE)(P〈0.01)へ、胸髄では22±1より17±2(P〈0.05)へ、腰髄では41±5より26±3ml/100g/min(P〈0.05)に各々有意に低下した。脊髄血管低抗は、頸髄では3.7±0.4より5.0±0.6(P〈0.05)に、胸髄では4.2±0.2より5.9±0.7(P〈0.05)に、腰髄では2.5±0.2より3.8±0.4mmHg/[ml/100g/min](P〈0.05)に各々有意に上昇した。
2.1の実験の際、同時に腎臓の血流量を測定した(n=12)。腎血流量は有意(P〈0.01)に低下し、腎血管低抗は有意に(P〈0.05)上昇した。これにより、RVLへL-glutamateを微量注入した効果が有効であることが裏付けられた。
3.RVL近接野へのL-glutamate微量注入及びRVLへの生理食塩水微量注入では、脊髄血流量、脊髄血管低抗は有意な変化を示さなかった(n=5)。
4.RVL化学刺激中の脊髄血管のPaCO_2に対する血管反応性は保たれていた(n=5)。
5.組織学的検討をし、刺激部位がRVLである事を確認した(n=5)。
以上の結果よりRVL内の神経細胞は脊髄循環を血管収縮性に調節している事が判明した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Maeda M: "Spinal cord blood flow decreases following chemical stimulation of the rostral ventrolateral medullary pressor area in anesthetized rats." Journal of the Autonomic Nervous System. 39. 151-158 (1992)

  • [文献書誌] Nakai M: "Sympathetic and metabolic mechanisms of the cerebrovasomotor function of the caudal ventrolateral medulla in rats." Neuroscience. 50. 655-662 (1992)

  • [文献書誌] Nakai M: "Parasympathetic cerebrovasodilator center of the facial nerve." Circulation Research. 72. 470-475 (1993)

  • [文献書誌] Seki M: "Effect of electrical stimulation of motor and cutaneous nerves on spinal cord blood flow." Spine. ACCEPTED (1993)

  • [文献書誌] 前田正信: "延髄心臓血管中枢の脳循環調節について" 第22回局所脳血流懇話会特別講演集. 22. 33-61 (1992)

  • [文献書誌] 中井正継: "放射性マイクロスフィアーを用いたラット局所脳血流量の複数回測定法" Biotech Update. 6. 10-12 (1992)

  • [文献書誌] 中井正継: "循環生理機能と病態" 南江堂,

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi