• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

鼓形ウォームギヤの負荷能力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04045013
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 正名  東北大学, 工学部, 教授 (60005262)

研究分担者 こう 道香  重慶大学, 機械伝動国家重点実験室, 講師
廖 小雲  重慶大学, 機械伝動国家重点実験室, 助手
石 曉輝  重慶大学, 機械伝動国家重点実験室, 講師
曹 興進  重慶大学, 機械伝動国家重点実験室, 講師
秦 大同  重慶大学, 機械伝動国家重点実験室, 副教授
韋 雲隆  重慶大学, 機械伝動国家重点実験室, 教授
張 光輝  重慶大学, 機械伝動国家重点実験室, 教授
雷 雲宇  重慶大学, 工学院, 教授
とう 鋼  東北大学, 工学部, 助手 (90237040)
柴田 勝久  東北大学, 工学部, 助手 (20196421)
井上 克己  東北大学, 工学部, 助教授 (90005554)
キーワード歯車 / ウォームギヤ / ハイポンド歯車 / 潤滑 / 負荷能力 / 加工法 / 精度
研究概要

当初の計画にしたがい,平成4年度には7月から8月にかけて重慶大学側研究者を東北大学に招へいし,9月から10月にかけて東北大学側研究者を重慶大学に派遣した.
これらの交流により双方の研究者が互いに相手の研究環境を確認し,研究の具体的な進め方と双方の役割分担とを明確に出来,平成5年度以降の具体的な共同作業の詳細を定め,研究を相互に分担し,一定の成果を挙げた.
鼓形ウォームギヤの負荷能力を総合的に評価するには加工精度や組立精度と関連した歯当りの評価が重要であるので,本研究を潤滑特性評価,歯当り評価および負荷能力評価の3テーマに分けて実施することとし,相互に研究に着手した.特に今年度は,ウォームとホイールの製作誤差の発生原因とその大きさ,両者の製作誤差とウォームギヤとしての組立誤差との関係について歯切りのシミュレーションを実施し,詳細なデータを得た.
まがり歯かさ歯車は本研究の鼓形ウォームギヤと競合関係にある歯車である.また,その解析には鼓形ウォーギヤの手法が応用できる.この両歯車の特性を明確にすることは,広く直交軸伝動装置の把握に有用であるので,まがり歯かさ歯車の研究を開始した.特に,本年度はクリンゲルンベルク等高歯の組立干渉について新たな知見を得た.
これらの成果は1993年11月に北京で開催される日中機械要素に関するシンポジウムで発表を計画している.
平成4年度では双方の協力による具体的な研究報告は発表できなかったが,個々に,東北大学側ではとくに接触歯面の潤滑解析に関して,重慶大学側ではとくに歯当り解析に関して成果を得た.

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 秦大同,張光輝: "二次包絡環面蝸杆伝動歯面修形的効果" 重慶大学学報. 16-1. 7-13 (1993)

  • [文献書誌] Datong Qin,Guanghui Zhang: "Study of Tooth Modification on Double Enveloping Worm Gearing With Developable Tooth Surface" Chinese Journal of Mechanical Engineering. 6-2. (1993)

  • [文献書誌] Guanghui Zhang, Datong Qin: "The Effectiveness of Generating Hourglass Worm By Griding" Proceedings of 6th International Manufacturing Conference in Hongkong. (1993)

  • [文献書誌] Yunlong Wei: "Transmission-triblogy and Tyansmission-tribology Design-A New Way to Guide the Design of Mechanical Transmission by Tribology" Progress in National Science. 2-6. 491-497 (1992)

  • [文献書誌] Guanghui Zhang,Jing Wang, Hui Long, Nianzhen Yang: "The Study On Rolling Cone Enveloping Hourglass Worm Gearing" CHinese Journal of Mechanical Engineering.

  • [文献書誌] こう道香,張建軍,鄭昌啓: "Klinglnberg製延伸外〓線歯錐歯輪性能分析与探討" 重慶大学学報. 16-1. 84-89 (1993)

  • [文献書誌] Bongsoo Jeong,Masana Kato Katumi Inoue Nobuo Takatsu: "The Bending Strength of Carburized Fine Module Gear Teeth (Carburizing Conditions and Their Effects on the Fatigue Strength)" JSME International Journal Ser.III. 35-1. 136-141 (1992)

  • [文献書誌] 加藤 康志郎,岩崎 俊明 加藤 正名,井上 克己: "2円筒試験による潤滑油のせん断応力の評価" 日本機械学会論文集(C編). 58-546. 558-564 (1992)

  • [文献書誌] M.KATO,K.INOUE G.Deng,B.S.Jeong: "Size Effect in Bending Strength of Carburized Gear Teeth" Proceedings of the 1992 International Power Transmission and Gearing Conference, (ASME,DE-Vol 43-2). 43-2. 661-668 (1992)

  • [文献書誌] 周海,柴田 勝久 加藤 正名,井上 克己: "一段歯車装置における振動伝達と放射音による評価" 日本機械学会第70期全国大会講演論文集(Vol.E). 920-78. 91-93 (1992)

  • [文献書誌] 周海,加藤 正名 井上 克己,柴田 勝久: "一段歯車装置における軸・軸受系の振動伝達特性" 日本機械学会第69期通常総会講演会講演論文集(Vol.C). 920-17. 321-323 (1992)

  • [文献書誌] 森川 邦彦,丸山 昇,人見 宣輝,とう鋼,加藤 正名: "歯面温度に及ぼす表面粗さと歯車諸元の影響について" 日本機械学会第70期通常総会講演論文集.

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi