研究課題
平成4年8月8日から8月17日まで研究代表者荻原能男(水工学)に研究分担者西宮克彦(地質学)、花岡利幸(環境計画)、竹内邦良(水資源工学)を加えて、中国四川省成都科学技術大学を訪問し、四川盆地を中心に歴史的治水工法・防災施設・水質環境・環境計画などの関連施設を見学調査し、資料収集の上セミナーを行った。11月23日から12月2日まで成都科学技術大学から張永平(水資源工学)、趙文謙(防災工学)、張道成(水工学)の中国側研究分担者3名が山梨大学を訪問し、富士川治水、甲府盆地地域計画および水質状況・山岳地帯の防災などの現地調査・資料収集をし、セミナーを行った。これらの研究に研究協力者として中村文雄(山梨大・工・教授、水質工学)、村上幸利(山梨大・工・教授、土質工学)、砂田憲吾(山梨大・工・助教授、河川工学)、万小鵬(成都科学大卒、山梨大院修、地域計画)、の4名に協力を頂いた。研究代表者、研究分担者、研究協力者が協力して行った現地調査およびセミナーの成果を別に「研究成果報告書」としてまとめた。
すべて その他
すべて 文献書誌 (7件)