-
[文献書誌] 水谷 修: "「音声教育の新方策ー日本語音声教育の実践計画の提案ー」" 「日本語音声」国際シンポジウム『日本語音声の研究と日本語教育』. 265-268 (1992)
-
[文献書誌] 水谷 修: "「日本語の音声教育の現状と展望」" 第7回「大学と科学」公開シンポジウム『国際化する日本語ー話し言葉の科学と音声教育ー』予稿集. 41-42 (1993)
-
[文献書誌] 水谷 修: "「D1班の研究報告の総括」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 1-10 (1993)
-
[文献書誌] 佐藤 大和: "“Decomposition into Syllable Complexes and the Accenting of Japanese Loanwords"" International Conference on Spoken Language Processing,ICSLP92 Proceedings. 1319-1322 (1992)
-
[文献書誌] 佐藤 大和: "「プロソディーの生成ー音声合成からみたプロソディー」" 『月刊言語』大修館書店. Vol.21,No.9. 58-65 (1992)
-
[文献書誌] 佐藤 大和: "「単語の音節複合単位への区分化とアクセント」" 『日本音響学会議演論文集』3-5-7. 291-292 (1992)
-
[文献書誌] 佐藤 大和: "「外来語を材料としたアクセントの検討ー構造とリズムに着目してー」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 5-18 (1993)
-
[文献書誌] 土岐 哲: "「音声上の虫食い文補填の手掛かりとなる韻律的要素」" 『日本語研究と日本語教育』名古屋大学出版会. 225-236 (1992)
-
[文献書誌] 土岐 哲: "「外国語話者による日本語音声、プロミネンスの偏りについて」" 『日本語論究1言語学とその周辺』和泉書院. 1-19 (1992)
-
[文献書誌] 土岐 哲: "「日本語音声教育の再検討と一試案ー外国人に対する日本語教育を中心にしてー」" 「日本語音声」国際シンポジウム『日本語音声の研究と日本語教育』. 269-272 (1992)
-
[文献書誌] 土岐 哲: "「東京出身者と大阪出身者による同一音声資料の聞き取り結果」" 『待兼山論叢第26号日本語学篇』. 1-15 (1992)
-
[文献書誌] 土岐 哲: "「日本語の音声教育」" 第7回「大学と科学」公開シンポジウム『国際化する日本語ー話し言葉の科学と音声教育ー』予稿集. 46-48 (1993)
-
[文献書誌] 土岐 哲: "「日本語音声教育の再検討と一試案」" 『日本語音声と教育』「日本語音声」研究成果刊行書1992総括班. 1-10 (1993)
-
[文献書誌] 土岐 哲: "「日本語会話文の音読に見られる各地方言の韻律的特徴ー弘前市出身者の場合ー」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告集. 57-76 (1993)
-
[文献書誌] 前川 喜久雄: "「熊本無アクセント方言のイントネーション」" 『月刊言語』大修館書店. Vol.21,No.9. 66-74 (1992)
-
[文献書誌] 前川 喜久雄,吉岡 泰夫: "「熊本無アクセント方言のイントネーション:イントネーションモデルの知覚実験」" 「日本語音声」国際シンポジウム『日本語音声の研究と日本語教育』. 35-42 (1992)
-
[文献書誌] 前川 喜久雄,佐藤 努,桐谷 滋,広瀬 肇: "「東京方言の文レベルでのピッチ下降現象の筋電図学的研究」" 『日本音響学会議演論文集』. 235-236 (1993)
-
[文献書誌] 前川 喜久雄: "「CD資料『日本語学習者の音声ー日本語テクストの朗読例』の解説」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 223-244 (1993)
-
[文献書誌] 鮎澤 孝子: "「問い返し疑問文のイントネーション:韻律教育へのヒント」" 『D1班研究発表論集』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 124-132 (1993)
-
[文献書誌] 加藤 清方,鮎澤 孝子: "「音声言語教育・研究のためのメディアインテグレーション」" 「日本語音声」国際シンポジウム『日本語音声の研究と日本語教育』(ポスターセッション). (1992)
-
[文献書誌] 鮎澤 孝子,加藤 清方: "「音声言語教育・研究の新方向ー情報とメディアの統会ー」" 日本語シンポジウム『言語理論と日本語教育の相互活性化』予稿集. 1-31 (1992)
-
[文献書誌] 鮎澤 孝子: "「日本語学習者のイントネーションー日本語疑問文のイントネーションの習得ー」" 第7回「大学と科学」公開シンポジウム『国際化する日本語ー話し言葉の科学と音声教育ー』予稿集. 44-45 (1993)
-
[文献書誌] 鮎澤 孝子: "「外国人学習者による日本語の質問文イントネーションの習得過程」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 161-186 (1993)
-
[文献書誌] 土屋 順一: "「外国人学習者の日本語発話における語末の母音のながさの比較対照」" 『日本語の韻律に見られる母語の干渉(3)ー音響音声学的対照研究ー』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 131-142 (1992)
-
[文献書誌] 土屋 順一: "「イントネーションによる疑問表現とその指導用の表記の問題点」" 『第5回日本語教育連絡会議総合報告書』. 42-48 (1992)
-
[文献書誌] 土屋 順一,土屋 千尋: "「東京方言を母語としない日本語教師の発話における語末の母音のながさの比較対照」" 『日本語音声と教育』「日本語音声」研究成果刊行書総括班. 29-36 (1993)
-
[文献書誌] 土屋 千尋: "「モンゴル人学習者の日本語長母音習得の過程」" 『日本語の韻律に見られる母語の干渉(3)ー音響音声学的対照研究ー』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 143-159 (1992)
-
[文献書誌] 助川 泰彦: "「母語別に見た発音の傾向ーアンケート調査の結果からー」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 187-218 (1993)
-
[文献書誌] 轟木 靖子: "「ベトナム語の声調の音響的分析」" 『D1班研究発表論集』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 190-206 (1993)
-
[文献書誌] 轟木 靖子: "「東京語の文末詞の音調と機能についての考察ー「よ」を中心に」" 『日本語・日本文化研究』第2号大阪外国語大学日本語学科. 2. 51-60 (1992)
-
[文献書誌] 楊 立明: "「〓輯重音的声学特征初探」(「中国語のフォーカスの実現における音声的特徴の分析」)" 『D1班研究発表論集』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 265-274 (1993)
-
[文献書誌] 楊 立明: "「中国語話者の日本語述部の韻律に見られる母語の干渉」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 103-222 (1993)
-
[文献書誌] 新田 洋子: "「インドネシア人学習者の日本語疑問文に見られる母語の韻律の干渉」" 『日本語の韻律に見られる母語の干渉(3)ー音響音声学的対照研究ー』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 27-52 (1992)
-
[文献書誌] 中川 千恵子: "「ペルーの日系人一家の日本語名詞列挙文に見られるスペイン語の干渉」" 『日本語の韻律に見られる母語の干渉(3)ー音響音声学的対照研究ー』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 53-80 (1992)
-
[文献書誌] 福居 誠二: "「デンマーク語話者の日本語の韻律に見られる母語の干渉」" 『日本語の韻律に見られる母語の干渉(3)ー音響音声学的対照研究ー』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 81-112 (1992)
-
[文献書誌] 陳 文正(Chen Wenzhi): "“The Training of Tone Combinations of Chinese with the Help of a Personal Computer"" 『中国語学』日本中国語学会. 239. 21-30 (1992)
-
[文献書誌] 陳 文正(Chen Wenzhi): "「中国語話者による日本語疑問文文末の韻律的特徴」" 『日本語の韻律に見られる母語の干渉(3)ー音響音声学的対照研究ー』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 1-26 (1992)
-
[文献書誌] 陳 文正(Chen Wenzhi): "「中日疑問文の韻律的特徴について」" 日本大学中国文学会 学術研究発表会(口頭発表). (1992)
-
[文献書誌] 中川 恭明,中川 千恵子: "「フランス人学習者の日本語に見られる母語の韻律の干渉」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 123-144 (1993)
-
[文献書誌] 宮城 幸枝: "「韻律の特徴にあらわれる意図表現ー「そうですね」の音響分析と表現意図の知覚」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 19-40 (1993)
-
[文献書誌] 妻木 淳子: "「大阪方言話者の話す標準語のイントネーション」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 77-88 (1993)
-
[文献書誌] 大和 シゲミ: "「高知市方言アクセントにおける世代差ー共通語形との一致度・疑問文のイントネーション・低起式語句の上昇位置ー」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 89-102 (1993)
-
[文献書誌] 山下 暁美: "日系ブラジル人学習者の日本語に見られる母音の韻律の干渉」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 145-160 (1993)
-
[文献書誌] 轟木 靖子: "「東京語の「よ」の音調と機能について」" 『日本語音声と日本語教育』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 41-56 (1993)
-
[文献書誌] 河野 俊之: "「日本語母語話者と外国人日本語学習者の文末音調の知覚の差異」" 『平成4年度日本音声学会全国大会研究発表論集』. 11-16 (1992)
-
[文献書誌] 河野 俊之: "「日本語母語話者と外国人日本語学習者の文末音調の知覚の差異" 『日本語の韻律に見られる母語の干渉(3)ー音響音声学的対照研究ー』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書. 113-130 (1992)
-
[文献書誌] 河野 俊之: "「丁寧表現と韻律的特徴」" 近畿音声言語研究会第27回研究発表会(口頭発表). (1993)
-
[文献書誌] 楊 立明: "「調位変体跟表〓功能之間的開〓模式初探ー以常用語"什〓"為中心ー」(声調の型の変化と表現機能との関連パターンの分析ー"什〓"「なに」を中心としてー」)" 『中国語学』日本中国語学会. 239. 11-20 (1992)
-
[文献書誌] 水谷 修,鮎澤 孝子,前川 喜久雄編: "『日本語の韻律に見られる母語の干渉(3)ー音響音声学的対照研究ー』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書" 「日本語音声」D1班, 165 (1992)
-
[文献書誌] 水谷 修,鮎澤 孝子,前川 喜久雄編: "『D1班研究発表論集』「日本語音声」D1班1992年度研究成果報告書" 「日本語音声」D1班, 310 (1993)
-
[文献書誌] 水谷 修,鮎澤 孝子,前川 喜久雄編: "『日本語音声と日本語教育』" 「日本語音声」D1班, 250 (1993)