• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

国際政治経済システムと戦後日本

研究課題

研究課題/領域番号 04213106
研究機関京都大学

研究代表者

村松 岐夫  京都大学, 法学部, 教授 (80025147)

研究分担者 新川 俊光  新潟大学, 法学部, 教授 (30216212)
篠田 徹  早稲田大学, 社会科学部, 助教授 (60196392)
草野 厚  慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (20161622)
北山 俊哉  関西学院大学, 法学部, 助教授 (90214824)
大嶽 秀夫  京都大学, 法学部, 教授 (40083563)
キーワード政治経済学 / 地域 / 地域権力構造 / 地域別経済発展 / 都道府県政府 / 国内システム / 国際システム / 生産組織
研究概要

本年度は研究員の全員が論文の執筆に着手した。それぞれのタイトルは次のようである。大嶽、北山、秋月、新川、草野、篠田の6論文は、完成論文である。
現在、書物の出版を行うことができるかどうか検討中である。少なくとも各研究員の所属大学の紀要に公表することになっている。研究代表者(村松岐夫)も、これらの論文を通じて述べられていることを要約する論文「戦後における地域政治経済ルールの形成」を執筆中である。
東京と大阪の地域経済 北山俊哉
大阪における金属労働者と階級意識の形成 篠田 徹
東京・大阪における信用金庫 真渕 勝
神戸市における交通システムの形成 笠 京子
神戸市と神戸第三港湾局 秋月 謙吾
自動車産業の発展と名古屋の政治経済 草野 厚
電気産業の発展と新潟における開発政治 新川敏光
愛媛県における戦後県政と農業政策 北原鉄也
国際経済と流通業 大嶽秀夫

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi