研究課題/領域番号 |
04214107
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
荒井 郁男 電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (90017400)
|
研究分担者 |
長沼 廉 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (90017377)
佐藤 源之 東北大学, 工学部, 助教授 (40178778)
武冨 喜八郎 岐阜工業高等専門学校, 教授 (90043083)
宮崎 保光 豊橋技術科学大学, 情報工学系, 教授 (00023169)
鈴木 務 日本工業大学, 工学部, 教授 (10017311)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1996
|
キーワード | 地中レーダ / 遺跡探査 / パルスレーダ / チャープ信号 / パルス圧縮 / 空洞探査 / ボアホールレーダ / 数値解析(FDTD法) |
研究概要 |
電磁波パルスを用いて地下を探査する地中レーダは、地表面上から高速かつ非破壊的に地下の様子を可視画像化できる装置である。このような地中レーダは主として都市部で埋設された通信・電力ケーブル、ガスパイプ、水道管路などの探知の目的で開発され、すでに道路工事や建物工事などの調査に普及してきたが、埋蔵物の形状や材質まで識別する必要がある遺跡探査を考慮していなかった。さらに遺跡や埋蔵物は土器、石器など非鉄金属が多く、鉄パイプより反射波が弱くなるため、より高感度化が必要となることや、考古学調査は山林や荒れ地などで操作できることが必要となるので、従来の舗装道路のような平坦な場所用に設計されたレーダは使用できない。以上の背景から本研究はパルスレーダの特徴を活かし、考古学に適する地中レーダ装置の開発と地下情報を明瞭な画像として表示するための信号処理技術の研究を行ってきた。 この結果、以下の成果を得た。 (1)チャープ信号を用いたパルス圧縮レーダの開発研究を行い、小型・小電力でも探知距離を拡大できることを実証した。 (2)遺跡の地中にある空洞やランダム媒質に対する地中レーダの反射波形を数値計算的に求める手法を確立した。 (3)ボアホールレーダを用いた遺跡探査法の研究を行い、深い地中の探査に有効であることを明らかにした。
|