研究課題/領域番号 |
04214205
|
研究機関 | 奈良国立文化財研究所 |
研究代表者 |
西村 康 奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (80000488)
|
研究分担者 |
花谷 浩 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 主任研究官 (70172947)
岩永 省三 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 主任研究官 (40150065)
巽 淳一郎 奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 主任研究官 (10110090)
山中 敏史 奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (90000504)
|
キーワード | 遺跡探査 / 土質判別 / 金属遺物探査 / 掘立柱建物 / 埋納遺跡 / 有機物探査 |
研究概要 |
本研究は、1)土質判別探査、2)金蔵・有機遺物探査の方法を応用した集落と埋納遺跡の調査方法の開発を目的としている。 本研究課題を達成するためには、探査方法や探査装置が開発されるのに先だって、実際に探査や発掘調査を実施する候補遺跡を抽出しておく必要があるので、本年度は候補として取り上げることが可能かどうかを選定するための資料収集をおこない、計算機を利用して整理した。 遺跡についての調査事項は、自然環境、関連地元教育委員会、土地所有者、現地地目、現地に至るまでの交通手段、宿泊施設の有無などの項目に整理してある。 探査候補の一例としては、掘立柱建物と礎石建物および園地からなる遺構と推定される、静岡県湖西市の大知波峠廃寺をあげることができる。ここでは、寺域全体は山岳寺院の構成をとるらしいが、丘陵斜面を造成した平坦面に位置する個々の堂塔の構造は不明な部分が多いので、探査の方法をもって遺構の詳細を特定する目的に、適当でないかと考えている。 青銅遺物探査では、これに関連して調査した山口県美祢郡美東町所在の銭屋遺跡をあげることができる。これは、ここは青銅器発見遺跡ではないが銅生産遺跡であり、「からみ」の分布や炉跡位置の特定、さらには建物配置や構成を探ることを目的に探査実験ができ、被熱遺構探査と埋納遺跡探査の研究対象に供することが可能だからである。 今あげた遺跡以外に、本研究の課題にせまるために適当と思われる候補は多数ある。今後ともに遺跡選定作業を継続する必要があるが、次年度よりは他の考古学分野研究班との連携を一層密にして、より広い研究課題に供する事ができる候補を限定することにしている。
|