研究分担者 |
谷田貝 豊彦 筑波大学, 物理工学系, 助教授 (90087445)
保立 和夫 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教授 (60126159)
濱崎 襄二 東亜大学, 大学院総合学術研究科, 教授 (00013079)
小林 駿介 東京農工大学, 工学部, 教授 (90015123)
河田 聡 大阪大学, 工学部, 助教授 (30144439)
|
研究概要 |
一岡は,純光学型並列光演算システムP-OPALSを設計・試作した.このシステム作製に当り,光の偏波面を制御する強誘電性液晶空間光変調素子LAPS-SLMと方解石を用いて新しい並列複屈折符号化及び複号化法を考案した.試作したP-OPALSを用いて300×100画素を220msのフレームレートの並列処理を実現した. 河田,フォトリフラクティブ結晶中での光波結合を用いて,画像増幅を実現した.また,光強度に応じて屈折率が変化する材料を用いて,ビットデータを3次元的に記録する光メモリを提案し,実際に実験を行い,10Gbit/secを達成した. 小林は,強誘電性液晶セルをニューロン及び荷重マトリックスとして用い,ホップフィールドモデルに基いた光ニューロコンピューティング系を製作,パターン数4の系において,学習と想起の動作を確認した. 濱崎は,3次元画像情報システムの研究を行い,新しい縮小拡大型複合レンズ板を考案し実証実現に成功した.また,データ圧縮用の3D座標抽出アルゴリズムを改良した.さらに,視域標本化誤差理論に関する実験的精密比較を行い,良好な成果を挙げた. 保立は,半導体レーザの直接周波数変調特性を活用した光波コヒーレンス関数の合成法の研究を進め,光導波路型デバイス内の反射光分布測定法の特性改善を行い,光ファイバーコネクターの微小な反謝の測定に成功した.また,3次元光情報中から任意の2次元情報のみを隠すコヒーレント関数の合成法を提案し,実験的な機能確認を行った. 谷田貝は,並列光演算のための時間コード化法を考案しこれを実験的に検討した.また,三層ニューラルネットワークの光学実験,多重結像光学系による2次元パターン入力に対する光ニューラルネットワークの実験など,主に実験的立場から並列光演算の研究を行った.
|