• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

rhoがん遺伝子産物の機能とこれを介する情報伝達経路の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04253213
研究機関京都大学

研究代表者

成宮 周  京都大学, 医学部, 教授 (70144350)

研究分担者 小崎 俊司  大阪府立大学, 農学部, 講師 (10109895)
森井 成人  京都大学, 医学部, 講師 (80220036)
キーワードrho蛋白質 / GTP結合蛋白質 / 細胞骨格 / 細胞接着 / ボツリヌスC3酵素 / ADPリボシル化 / 細胞質分裂 / インテグリン
研究概要

rhoがん遺伝子産物(rho蛋白質)はras GTPase superfamilyを構成する低分子量GTP結合蛋白質であり、ボツリヌスC3酵素により特異的にADPリボシル化される。我々はC3酵素を解析プローブとして、これまでの研究でrho蛋白質が細胞接着の制御を介して細胞骨格形成に関与する可能性を明らかにしてきた。今年度はこれらの研究成果を踏まえて、以下の実験を行なった。a)リンパ球インテグリンLFA-1活性化過程におけるrho蛋白質の役割:リンパ球には線維芽細胞、血小板とは異なるインテグリン、LFA-1が発現している。LFA-1は刺激に応じて活性化されICAMと結合する。そこで本年度はLFA
-1とICAMの双方が発見されているBリンパ芽球系細胞、JY細胞をrho蛋白質の解析モデル系として、この細胞のPMA刺激による細胞接着におよぼすC3酵素の影響を検討し、LFA-1活性化過程におけるrho蛋白質の役割ならびにその作用部位を解析した、b)細胞質分裂におけるrho蛋白質の役割:動物細胞では細胞分裂後期にアクチン線維束構築の動的な変化を伴う細胞質分裂が観察される。今年度の研究では、ウニ卵細胞を用いてC3酵素が細胞質分裂時の収縮輪の形成を阻害することを見出し、細胞質分裂におけるrho蛋白質の関与について明らかにした。c)rho蛋白質のrho-GAP反応領域の解析:rho蛋白質の不活化過程
でGTPase activationg protein(GAP)が働いていると考えられる。我々はすでに28KDaのrho-GAP(p28 GAP)をウシ副腎より精製しているが、最近、Bcrドメインをもつ190KDaの蛋白質で(p190 GAP)がrho-GAP活性を持つことを報告された。今年度の研究ではrho蛋白質の62-67番目の構造に着目し、この部位の変異rho蛋白質を作製し、p29,p190 GAPとの反応を解析した。この結果、これらのGAPがそれぞれrho蛋白質の異なる領域と反応する可能性を見出した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Chavan,A.J.et al.: "NAD^+ Binding Site of clostridium botulinum C3 ADP-ribosytransferase." The Journal of Biological Chemistry.267. 14866-14870 (1992)

  • [文献書誌] Nemoto,Y.et.al.: "A rho Gene Product in Human Blood Platelets.I.IDENTIFICATION OF THE PLATELET SUBSTRATE FOR BOTULINUM C3 ADP-RIBOSYLTRANSFERASE AS rhoA PROTEIN." The Journal of Biological Chemistry.267. 20916-20920 (1992)

  • [文献書誌] Morii,N.et al.: "A rho Gene Product in Human Blood Platelets.II.EFFECTS OF THE ADP-RIBOSYLATION BY BOTULINUM C3 ADP-RIBOSYLTRANSFERASE ON PLATELET AGGREGATION." The Journal of Biological Chemistry.267. 20921-20926 (1992)

  • [文献書誌] Yamamoto,M.et al.: "ADP-Ribosylation of rhoA gene product by botulinum C3 exoenzyme accumulates Swiss 3T3 cells in the G1 phase of the cell cycle." Oncogene.(1993)

  • [文献書誌] Tominaga,T.et al.: "Inhibition of PMA-induced,LFA-1-dependent Lymphocyte Aggregation by ADP Ribosylation of the Small Molecular Weight GTP Binding Protein,rho." The Journal of Cell Biology.120. (1993)

  • [文献書誌] Narumiya,S.et al.: "rho GENE PRODUCTS,BOTULINUM C3 EXOENZYME AND CELL ADHESION." Cellular Singnalling.5. 9-19 (1993)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi