研究分担者 |
平井 俊策 群馬大学, 医学部, 教授 (50010153)
太田 茂 東京大学, 医学部, 助教授 (60160503)
直井 信 名古屋工業大学, 工学部, 教授 (50022786)
吉田 充男 自治医科大学, 医学部, 教授 (70048966)
田中 雅嗣 名古屋大学, 医学部, 助教授 (60155166)
|
研究概要 |
ミトコンドリアTCAサイクルの律速酵素として重要なalpha-ketoglutarate dehydrogenase complex(KGDHC)がパーキンソン病の黒質において低下していることを免疫組織化学で証明した。これはこれまで明らかにしてきた複合体Iの低下と共に,電子伝達障害・ATP産生低下を来す要因として重要な所見である。DGDHCと複合体Iは緊密な関係であり,共通のインヒビターも少なくなく,今後のパーキンソン病研究の方向を示唆する重要な所見と考えられる。これと関連して,ドーパミンの代謝物の1つであるイソキノリン類の中に,黒質神経細胞に対して毒性を示す物質のあることを発見し,更に構造の類似した多数のイソキノリン類について検討を行い,1-benzy1-TIQがパーキンソン病患者脳脊髄液で増加していることを示し,N-methy1-tetrahydroisoquinorineは老齢サルの黒質に障害を起こすことを明らかにした。これらの物質はパーキンソン病原因候補物質として重要と考えられる。鉄・フリーラジカルについてはカテコールがフェリチンから鉄を遊離・放出させることを証明し,鉄・メラニンが培養黒質細胞を障害し,脂質過酸化を促進することを示し,黒質変性にoxidative stressの関与があることを示した。 脳虚血・グルタミン酸による神経細胞死並びにその防御の問題については,カイニン酸誘発神経細胞死を抑える新たな代謝調節型グルタミン酸受容体アゴニストを発見した。また,ミトコンドリア脳筋症・MELASにおいて,tRNA^<LeuUUR>遺伝子上の3291に新たな点変異を発見した。その他にも神経細胞死の機序に関する多数の業績を挙げた。
|