• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

食品の生体調節因子の解析と設計

研究課題

研究課題/領域番号 04265101
研究機関東京大学

研究代表者

上野川 修一  東京大学, 農学部, 教授 (50011945)

研究分担者 筬島 豊  九州大学, 農学部, 教授 (00038184)
大久保 一良  東北大学, 農学部, 教授 (00005612)
岡 芳知  東京大学, 医学部, 助手 (70175256)
菅野 道廣  九州大学, 農学部, 教授 (70038181)
吉川 正明  京都大学, 農学部, 助教授 (50026572)
キーワードIGFI / グルコキメーゼ / ソマスタチン / サポニン / 経口寛容 / コレステロール / アンジオテンシン / I変換酵素
研究概要

正常動物および糖尿動物にカゼイン食および糖尿病食を与え、血奬中のインスリン様成長因子I(IGF1)、およびこれの結合たんぱく質(BPs)の量を調べた。ヒト糖尿病患者における糖輸送担体グルコキメーゼについての遺伝子のクローニングに成功した(岡)。ソマトスタチン受容体が遺伝子ファミリーを形成し、組織によりその発現様式が異なることを明らかにした(清野)。高び3油脂(EPAやのリノレン酸)が、肝臓ペルオキシゾーム誘導、心臓ミトコンドリア機能脳出血に及ぼす影響を調べ、顕著な副作用のないことを明らかにした、鬼山)。大豆サポニンなどの配糖体について、特にDDMPサポニンについて、そのSOD様活性、Trp-p-1抗変異性などについて検討を加えた(大久保)。脂肪、小腸上皮細胞の培養株を用いてその増殖、分化因子を明らかにし、その食品成分による調節を解析した(杉本)。経口寛容現象を利用して食品ペプチドによる自己兎疫疾患や食品アレルギーの軽減ができることを検討した(上野川)。大豆たくぱく質消化物中にコレステロール低下作用をもつ胆汁酸結合ペプチドを検索しその画分を濃縮した(菅野)。イワシ筋肉アルカリペロテアーゼ画分にアンジオテンシンI変換酵素阻害ペプチドの単離を行なった(筬島)。経口投与で血圧降下作用を示すアンジオテンシン転換酵素阻害ペプチドを選定する方法を検討し、これを生成させる条件を決定した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Hisatsume,Y.Minai,K.Nishijima,A.Enomoto,K-W.Moore,T.Yokota,K.Arai,S.Kaminogawa: "A suppressive lumphokine derived from Ts clone 13G2 Is IL-10" Lumphokine and Cytokine Research. 11. 87-93 (1992)

  • [文献書誌] T.Tatsuhiro,A.Ametani,K.Nishijima,A.Enomoto,S.Kaminogawa: "Strong influence of the processin of the andigen on negative effects on T cell activation by regions outside the determinant area of bovine αsl-casein" Biosci.Biotech.Biochem.56. 1616-1618 (1992)

  • [文献書誌] S.Kaminogawa,A.Enomoto: "Immunological properties of cow's milk allergens" Comments on Agriculture & Food Chemistry. 2. 321-337 (1992)

  • [文献書誌] N.Inagaki,T.Maekawa,Y.Sudo,S.Ishii,Y.Seino,H.Imura: "c-Jun represses the human insulin promoter activity that depends on multiple CAMP response elements" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 89. 1045-1049 (1992)

  • [文献書誌] T.Kurose,K.Tsuda,H.Ishida,K.Tsuji,Y.Okamoto,Y.Tsuura,S.Kato,M.Usami,H.Imura,Y.Seino: "Glucagon,insuulin and somatostatin secretion in response to sympathetic neural activation in streptozo-tocin-induced diabetic rat.A study with the isolated perfused rat pancreas in vitro" Diabetologia. 35. 1035-1041 (1992)

  • [文献書誌] y.Yamada,S.Seino,K.Yasuda,Y.Ihara,G.Bell,Y.Seino: "Expression of somatostatin receptor isoforms in rat pancreatic islets." Diabetes. 41. 46A (1992)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi