• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

食品の生体防御因子の解析と設計

研究課題

研究課題/領域番号 04265104
研究機関近畿大学

研究代表者

小清水 弘一  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (90026518)

研究分担者 佐々木 隆造  京都大学, 農学部, 教授 (60077378)
川岸 舜郎  名古屋大学, 農学部, 教授 (50023445)
榎本 武美  東京大学, 薬学部, 教授 (80107383)
池澤 善郎  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (90046128)
浅野 喜博  東京大学, 医学部, 助教授 (70114353)
キーワード機能性食品 / アトピー性皮膚炎 / 抗酸化物質 / 発がん抑制物質 / 免疫 / アレルゲン / エリスロポエチン / ビタミン
研究概要

タイ国産食用植物から強力な発癌抑制物質といて、ACA、DLGC、ニアジミニンなどを単離した(小清水)。ヘルパーT細胞はIL3によって、低刺激を受けている周囲のT細胞を活性化することが示唆できた(浅野)。米アレルゲン16kd分子低減化異米が有用な原料米であることが示唆できた(池澤)。レチノイン酸が、c-jun、fralの発現の亢進により細胞増殖増強作用を示すことを見出した(榎本)。生体の障害マーカーである8-OH-dGとAGEを指標とし、種々の酸化剤の効果を検討した(川岸)。造血因子(EPO)の合成を増強する食品組成を究明し、さらにEPOは、神経栄養因子として機能することを見出した(佐々木)。GD3ガングリオシド合成酵素のcDNAを単離し、組み替え酵素がGQ1bを合成することを発見した(佐内)。種々の抗酸化物質について、膜、リボプロテインなどの反応場の環境因子について定量的に評価した(二木)。グリチルレチン酸誘導体であるDG-DPの抗炎症作用は、Ca^<2+>流入作用などと密接に関連することを見出した(市川)。サフラワー油と高オレイン酸サフラワー油食において、DMH発癌マウスにおける組織中の脂肪酸組成に有意な差を認めた(竹下)。イチョウ葉の抽出液とその成分であるビロベチンが発癌プロモーション抑制作用を示すことを見出した(西野)。スフィンゴシンがMCMVの細胞内増殖を強く抑制することなどを見いだした(村上)。癌の増殖と転移を抑制する食品成分として、ほうじ茶、苦瓜、蛤、キャベツ、ニラなどを見出した(矢ケ崎)。マクロファージ活性化作用とTNF誘導活性物質として、煎茶中からフラボノイド配糖体を単離した(山崎)。アボカドシスタチンのcDNAのクローニングを行い、その遺伝子発現はエチレンで誘導されることが示唆できた(米倉)。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] HOSHI,H: "Prevention of TCR-mediated apoptosis by the elevation of cAMP" Int.Immunol.6. 1081-1089 (1994)

  • [文献書誌] MASUDA,S: "A novel site of erythropoietin production:Oxygen-dependent production in cultured rat astrocytes" J.Biol.Chem.269. 19488-19493 (1994)

  • [文献書誌] NARA,K: "Expression cloning of a CMP-NeuAc:NeuAcα2、3Galβ1.4Glcβ1,1'Cerα2、8-sialyltransferase(CD3 synthase)from human melanoma cells" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 7952-7956 (1994)

  • [文献書誌] SATOMI,Y.: "Antitumor-promoting activity of mallotojaponin,a major constituent of pericarps of Mallotus japonicus" Oncology. 51. 215-219 (1994)

  • [文献書誌] YAGASAKI,Kazumi: "Reduction of tumor growth and hypercholesterolemia by arginine administration to rats with transplanted hepatoma" Biosci.Biotech.Biochem.58. 1139-1140 (1994)

  • [文献書誌] YUI,S.: "Induction of macrophage growth by advanced glycation end products of the maillard reaction" J.Immunol.152. 1943-1949 (1994)

  • [文献書誌] 佐内 豊: "グリコジーンとその世界" 講談社サイエンティフィク, 274 (1994)

  • [文献書誌] TOSHIDA Satoshi: "Advances in Polyunsaturated Fatty Acid Research" Elsevier Science Publishers, 265-268 (1993)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi