• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

光合成の環境応答の分子機構(総括班)

研究課題

研究課題/領域番号 04273102
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

村田 紀夫  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (90011569)

研究分担者 田中 國介  京都府立大学, 農学部, 教授 (90027194)
杉山 達夫  名古屋大学, 農学部, 教授 (50023453)
浅田 浩二  京都大学, 食糧科学研究所, 教授 (50027182)
西村 幹夫  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (80093061)
佐藤 公行  岡山大学, 理学部, 教授 (10032822)
キーワード光合成 / 環境応答 / 遺伝子発現 / 光 / 温度 / 乾燥 / 活性酸素 / 無機栄養
研究概要

光合成器官は,強光,高温,低温,乾燥などの過酷な環境下において損傷を被る。しかし,光合成生物は損傷を修復する機能を備えているため,光合成の効率をある程度のレベルに維持することが出来る。光合成生物は,また,環境に変化が生じた場合,新しい環境へ適応し,高い光合成の効率を保持し続けることができる。これまでの4年間(平成4-7年度)の重点領域研究により,光合成の環境耐性と環境適応に関与する遺伝子およびその関連遺伝子の同定と性質の解明が進み,また,これらの遺伝子の多種生物への導入し,作成した形質転換体を用いた環境耐性機構の解析が大きく進展した。本研究の目的は,この重点領域研究により得られた成果を総括してこの研究分野の将来を展望するとともに,約400編の論文(総説を含む)として発表された研究成果の取りまとめを行い,これを発刊して国内外の研究者に配布することにより,その成果を広く学会に周知させることにあった。
本年度は,上記の目的に従って準備を進め,(1)研究成果の総括を行うとともに,(2)発表論文の冊子500部を発刊して,これを国内外に配布し,(3)これらの成果のうちで特に際立ったものについて,総説として取りまとめて,これを欧文の単行本として発刊することを準備し(研究成果公開促進費による助成を申請),また,(4)同じく研究成果公開促進費による公開講演会(大学と科学)の申請を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Inagaki,N.,Yamamoto,Y.Mori,H.and Satoh,K.: "Carboxyl-terminal processing protease for the D1 predursor protein : Cloning and sequencing of the spinach cDNA" Plant Mol.Biol.30. 39-50 (1996)

  • [文献書誌] Mustardy,L.,Los,D.A.,Gombos,Z.and Murata,N.: "Immunocytochemical localization of acyl-lipid desaturases in cyanobacterial cells : Evidence that both thylakoid membranes and cytoplasmic membranes are sites of lipid desaturation" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 93. 10524-10527 (1996)

  • [文献書誌] Ogawa,K.,Kanematsu,S.and Asada,K.: "Intra- and extra-cellular localization of "cytosolic" CuZn-superoxide dismutase in spinach leaf and hypocotyl" Plant Cell Physiol.37. 790-799 (1996)

  • [文献書誌] Sakakibara,H.,Shimizu,H.,Hase,T.,Yamazaki,Y.,Takao,T.,Shimonishi,Y.and Sugiyama,T.: "Molecular identification and characterization of cytosolic isoforms of glutamine synthetase in maize roots" J.Biol.Chem.271. 29561-20568 (1996)

  • [文献書誌] Suzuki,I.,Sugiyama,T.and Omata,T.: "Regulation by cyanate of the genes involved in carbon and nitrogen assimilation in the cyanobacterium Synechococcus sp.strain PCC7942" J.Bacteriol.178. 2688-2694 (1996)

  • [文献書誌] Yamaguchi,K.,Hayashi,M.and Nishimura,M.: "cDNA cloning for thylakoid-bound ascorbate peroxidase in pumpkin and its characterization" Plant Cell Physiol.37. 405-409 (1996)

  • [文献書誌] Satoh,K.: "Oxygenic Phtosynthesis : The Light Reactions Introduction to the photosystem II reaction center-Isolation and biochemical and biophysical characterization" Kluwer Acad.Pub. (Dordrecht), 193-211 (1996)

  • [文献書誌] Nishida,I.and Murata,N.: "Chilling sensitivity in plants and cyanobacteria : The crucial contribution of membrane lipids" Annu.Rev.Plant Physiol.Plant Mol.Biol., 47 : 541-568 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi