• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

金融・資本市場分析の計量理論と日本の実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 04301071
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 経済統計学
研究機関東京大学

研究代表者

國友 直人  東京大学, 経済学部, 教授 (10153313)

研究分担者 佃 良彦  東北大学, 経済学部, 教授 (10091836)
和合 肇  富山大学, 経済学部, 教授 (00091934)
斯波 恒正  筑波大学, 社会工学系, 助教授 (90187386)
森棟 公夫  京都大学, 経済研究所, 教授 (20109078)
山本 拓  一橋大学, 経済学部, 教授 (50104716)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワード計量経済分析 / 時系列分析 / 非定常性 / 共和分関係 / 単位根検定 / 金融時系列 / スワップ契約 / 資産価格
研究概要

このプロジェクトでは2年間にわたり計量経済モデル分析と時系列分析の2つの方法を用いて金融・資本市場の計量分析の方法を検討した。理論的な面においては特に時系列における非定常理論を検討を引き続き行った。プロジェクト・メンバーの中でより具体的には山本は外生変数が非定常的な場合の動学的計量モデルの漸近理論を考察した。この問題は最近になり計量経済学者の間で関心が持たれるようになった共和分(co-integration)の問題との関連があることがわかった。また,関連して共和分の検定理論を国友が考察したが,伝統的な計量経済学における過剰識別性の検定問題とこの問題が同一であることを指摘し,より一般的な検定方法を提唱した。また,和合は同じ問題をベイズ理論の観点から検討し新しい検定方法を提唱した。また,森棟は共和分関係が存在する場合に多変量自己回帰モデルのラグ次数の選択と共和分検定との関係を主にシミュレーションにより検討した。矢島は長期記憶モデルと単位根検定の関係を考察した。実証面ではメンバーの一人である池田は金利の確率過程と派生証券としてのスワップ契約の評価を行った。また,斯波と佃は日本における資産価格の時系列分析モデルを作成した。時変係数のカルマン・フィルターを用いた新しい時系列モデルを開発し,その予測力を評価した。こうした理論面及び実証面の両方においていくつかの研究成果が得られたが,同時に研究テーマに関心がある研究者とともに1月7日〜8日に一橋大学経済学部において「計量経済学コンファレンス」を開催した。この会議では質の高い11の研究論文が報告されるとともに研究テーマについての今後の研究方向や共同研究などについての意見交換を活発に行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 国友直人,T.W.Anderson: "“Test of Overidentification and Predeterminedness in Simultaneous Equation Models"" Journal of Econometrics. 49-78 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 国友直人: "“Pricing Options with Curved Boundaries"" Mathematical Finance. 275-298 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森棟公夫: "“Modified three-stage least squares estimator which is third-order efficient"" Journal of Econometrics. 57. 257-276 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 斯波恒正: "Price Smoothing and Demand Noise Japanese Case"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Kunitomo: "Tests of Overidentification and Predeterminedness in Simultaneous Eqation Models" Journal of Econometrics. with T.W.Anderson.49-78 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N.Kunitomo: "Pricing Options with Curved Boundaries" Mathematical Finance. 275-298 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Morimune: "Modified three-stage least squares estimator which is third-order efficient" Journal of Econometrics. Vol.57. 257-276 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Shiba: "Price Smoothing and Demand Noise : Japanese Case" Journal of Japanese and International Economies. 7. 32-56 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi