-
[文献書誌] 池田 克夫: "人間にせまる知的情報処理ーその課題と展望ー" 第6回[大学と科学]公開シンポジウム. F. 190-198 (1992)
-
[文献書誌] 広瀬 通孝: "人工現実感の教育応用" 計測自動制御学会誌「計測と制御」. 31. 1218-1223 (1992)
-
[文献書誌] 松山 隆司: "分散協調処理による画像理解" 計測自動制御学誌「計測と制御」. 31. 1149-1154 (1992)
-
[文献書誌] 鳥脇 純一郎: "画像処理ー総論ー" テレビジョン学会誌. 46. 1386-1392 (1992)
-
[文献書誌] Rin-ichiro Taniguchi: "A Distreduted-Memory Multi-Thread Multiprocessor Architecture for Computer Vision and Image Processing;Optimized Version of AMP" Proc.of 26th Hawaii Int. Conf.on System Science. 1. 151-160 (1993)
-
[文献書誌] 柏原 昭博: "説明による対象理解支援のための学習環境について" 電子情報通信学会論文誌. J75. 286-295 (1992)
-
[文献書誌] SUMI: "Human Face Analysis based on Distributed 2D Appearance Models" Proc.IAPR Workshop on Machine Vision Applications. 469-472 (1992)
-
[文献書誌] 中川 聖一: "固定長セグメシトの統計量を用いたHMMによる音節認識" 電子情報通信学会論文誌. 74. 1174-1183 (1992)
-
[文献書誌] Yasuhisa Niimi: "How Might One Confortably Converse with a Machine?" IEICE Trans.Inf.&Syst.E76. 9-16 (1993)
-
[文献書誌] 石岡 宏二: "複数の自律移動ロボットによる地図生成システムMarShaの設計と実装" ロボティクス・メカトロニクス講演論文集. A. 85-90 (1992)
-
[文献書誌] 有木 康雄: "HMMを用いた英護の音素認識における継続時間長の効果" 電子情報通信学会論文誌. 75. 1993-2001 (1992)
-
[文献書誌] 楊 林: "分散型電子メール宛先情報探索における平均探索長の評価" 情報処理学会論文誌. 33. 1431-1436 (1992)